SIESTA ~シェスタ~

ちょっとお得な情報をお届けします。

義援金活動報告

2011-04-27 16:36:16 | モノロゴ
東北関東大震災、義援金活動報告

3月31日より始まった
逗子市の義援金活動が
4月17日に終わりました。

ラ・マーノでも、たくさんの方がご協力下さいました。

本当にありがとうございました。

18日に義援金ペットボトルを
逗子市商工会議所に届けました。


集まった義援金は4月25日
神奈川新聞横須賀支社に寄託され、
同支社をを通じて被災者に届けられます。

心から感謝申し上げます。


まだまだ復興には時間がかかります。

これからも、色々な形で
自分たちに出来る支援活動を
続けていかなければ、と思います。




http://www.lamano.net/

義援金活動

2011-04-02 12:27:18 | モノロゴ
東北関東大震災「あなたの善意を被災地へ」

3月31日(木)から4月17日(日)まで

逗子市商工会議所と市内商店会が一丸となって

今回の大災害の被災者の方々への支援として

義援金活動を行います。


商工会の一員として、ラ・マーノも
微力ではありますが、参加させていただきます。

今、逗子の街を歩いていると
あちこちのお店の中に
手作りの、募金箱が見られます。
ペットボトルを加工して作られた募金箱



何処のお店でもかまいません。
見つけたら、ご協力お願いいたします。

みんなの思いが、少しでも被災者の方々に
形として伝わることを願っています。



http://www.lamano.net/

被災者からのメッセージ

2011-03-25 17:48:01 | モノロゴ
先日、友人から私の学生時代の恩師が

福島県南相馬市にお住まいで
現在、屋内退避をされている。

との知らせをもらった。

御家族の方々は、皆様お元気でお過ごしとのこと。

ホット、一安心。

その恩師が、御自身のブログに
今の状況を細かく書かれている。

屋内退避か自主避難か

とても難しい選択を強いられている中
屋内退避を選ばれている状況を

刻々と変化するその現場の状況を
しっかり聞き、知るべきではないかと思っています。

一人でも多くに方にその声を聞いて頂きたく、
ここに紹介します。

賛否両論、色々御意見はあると思いますが、
被災者の生の声を聞いて頂ければ幸いです。


富士貞房
モノディアロゴス
http://monodialogos.fuji-teivo.com/



続・春の訪れ

2009-02-26 14:10:38 | モノロゴ
蕗の薹


我が家の調理法をお知らせします


ふきのとう味噌

作り方 

1・蕗の薹を水洗いし、熱湯でさっとゆでる。
  茹でたら、ざるにあけ冷ます。

2・鍋に、みそ大匙2・みりん大匙1・酒大匙1・砂糖少々
  を入れ、火にかけ煮切る。

3・1の蕗の薹をみじん切りにし、手で絞る。

4・2のみそに和えたら出来上がり。

甘さは、お好みで砂糖の量で調節してください。


ご飯にのせても

おにぎりの具にしても美味しい

お酒のつまみとしても、美味しい

その時は、少し甘味を抑えると良いかも・・


そのほか、てんぷら・油いためも美味しいです。



http://www.lamano.net/
    

春の訪れ

2009-02-24 18:20:08 | モノロゴ
今年も、今日、蕗の薹(ふきのとう)を友人から頂きました。


もう、蕗の薹・・・

毎年、この時期に頂くと

春の訪れを感じます。


春一番に顔を出す山菜。

独特の香りとほろ苦さ・・

「春の皿には苦味を盛れ」といわれ

冬の間にたまった脂肪を流す作用があるそうです。


若い頃にはこの苦みが苦手でしたが

今は、この苦みがなんとも言えず

美味しく感じます。

この刺激で元気が出るような気がするのは

年のせい??


もうすぐそこまで春は来ています



http://www.lamano.net/hayama.htm



身体に良いこと

2009-02-01 17:29:22 | モノロゴ
今年の目標 

一月に決めて、続けている事

1.毎日の体操
2.バナナ一本
3.タマネギとわかめの酢漬け

実は、生のタマネギが大の苦手

でも、身体に良いこと、として
今年の目標に掲げてしまった。

他の2つは、気持ちよく出来るのに

公言した以上、実行しなければ・・・

タマネギの食べ方を、色々工夫して
何とか続けています。

作り方の一工夫

生のタマネギを出来るだけ薄く切り
しばらくそのままにして
お酢にしばらくつけておく。
その後、ワカメと和える。

たいした事ではないけど
これが、私にとっては、大違い。

美味しく食べられるようになりました

苦手を克服するには、

公言して、自分を追い込む

“為せば成る、為さねば成らぬ、何事も”



http://www.lamano.net/




バナナ

2008-10-23 17:16:33 | モノロゴ
最近の話題

朝食バナナダイエット

以前より、簡単で栄養があるので
何気なく朝の忙しい時や食欲のない朝に、
バナナを一本食べていました。


先日、友人との会話で、バナナダイエットが
巷で流行っていることを知りました。


そういえば、以前、スーパーでバナナを買おうと思ったら
品切れで、

バナナが無いなんて・・・

と思った時がありました。


その時が、テレビでバナナダイエットの話題を放送した時

テレビの反響はスゴイ


今、バナナを毎朝食べている友人は
「毎日の便通が良い」
と、実感していました。


バナナには、植物繊維が豊富です。
バナナのすじも、植物繊維なので、
とらずに一緒に食べることをお勧めします。

植物繊維のオリゴ糖は、
腸内のビフィズス菌を増やし
整腸作用があり、
便秘改善に作用します。

バナナの甘さには
ブドウ糖、果糖、ショ糖、でんぷんなどの
複数の糖類や炭水化物を多く含まれ
消化がよいことも知られています。


忙しく、つい抜きがちな朝食

一日の始まりに

食べ安く、栄養満点なバナナは
ダイエットのためだけでなく
朝食にはお勧めの食べ物です。




http://www.lamano.net/








ストレッチ

2008-05-16 13:36:40 | モノロゴ
ストレッチ

スポーツなどをする前と後

大切なのはストレッチ

よくお格様には、

「スポーツ後のストレッチも忘れずに!!」と
アドバイスしています。


その私が、先日、フラメンコレッスンの後
ストレッチをせずに、大変な体験をしました

その日は、とても寒く、小雨も降りだしてきました

レッスン後、そのまま、寒い中を買い物などの用事を済ませて
帰宅しました。

買い物中も身体がどんどん冷えてくるのがわかり
ちょっと嫌な感じがしましたが
そのまま、用事を済ませて帰宅しました。

ところが翌朝、
背中や足が張って、動きません
少しずつ体を動かしながら、ストレッチをして
何とか楽にはなりましたが・・・


ストレッチしなかったこと+体の冷え

ダブルパンチ

ほんのちょっとの油断が、辛い朝になってしまいました。

それからは、注意して
レッスン後ストレッチをきちんとするようにしています。

翌日の身体が違います。


スポーツやダンスなどのレッスン後のストレッチも

お忘れなく




http://www.lamano.net/index.htm



新年営業日のお知らせ

2007-12-30 19:25:08 | モノロゴ
今年も、もう終わろうとしています。

今年一年ありがとうございました。

新しい年が、幸多き年となりますように
お祈りしております

新年は、青山サロンは6日より
     逗子サロンは8日より 営業させて頂きます。



今年を振り返って、
私事で申し訳ありませんが
最後に私にとって、とても辛いことがありました。

最愛の母の死でした。

10月の末に、もう半年か一年の
宣告を受け、それもかなわず、
12月に、88年の人生を終えました。

入院をしてからは、
娘として出来る限りのことをしよう!
仕事の合間を見つけて、毎日病院通いをしました。

足のむくみがひどかった母に
足のマッサージをしていると
いつも、母は気持ちよさそうに目をつむっています。

両足が終わった頃に必ず、
“もういいよ。ありがとう”
といってくれました。

こんなことしか出来なかったけれど、
私が出来る唯一のスキンシップでした。

母の病気の告知は、私への神様がくれたメッセージでした。

告知のおかげで、私は多少の親孝行が出来た気がします.

日頃,仕事優先で,週に一度しか母の元にいけなかった私に
母との時間を与えてくれたことに感謝しています。

いつも,私を応援してくれた母。

感謝の気持ちでいっぱいです。

悲しみは今年いっぱい。

来年は、自分に強く、明るく生きていこうと思います。



http://www.lamano.net/annai.htm





やっと終わりました!

2007-03-06 21:54:12 | モノロゴ
ラ・マーノが逗子にお店をオープンして
初めての確定申告がやっと終わりました。

ホッとしています。

2月は、暇な時間はパソコンとにらめっこでした。
エクセルを何とかこなして、収支決算をまとめました。

税理士の先生に、「これだけきちんと出来ていれば大丈夫」と言われ
パソコン苦手の自分にちょっと満足でした。

でも、目は疲れるし、肩は凝るし・・・
デスクワークの方々のご苦労が身に染みてわかりました。

自分へのご褒美はやっぱり整体!!
するのもいいけれど、受けるのも最高です