日曜日は絶好の自転車日和のなか、弘前朝練+ラーメンライド85キロ。
朝練だけだとちょい足りないけど、そっから山トレ行くには右手が不安。そんな僕の現状にピッタリの練習ができた。
一緒に走った皆さんありがとうございました。
6時タケウチ集合。前日ほど寒くはなかったので一安心。参加者は20人ちょいくらいかな?
弘前激早組の皆さんは前日240キロライドを完走したばかりでお疲れの様子。しめしめリハビリに丁度よいわい。
今朝のコースは岩木山神社。出だしからBORA青年が飛び出して、集団が赤信号につかまっている間にそのまま消えてしまった。
僕もヒルクラセクションで逃げてみるも信号で止まっている間に追いつかれて、最後はPGに差されて終了。ちーん。
ん~手が使えないから遅いのか、身体が重くなって遅いのか、どっちやろ?両方か。。。
アルテグラ+カーボンディープにバージョンアップしたまさとMoさんも到着。

なんか余裕あるなぁ。もっと追い込まなアカンで。
そう、これくらい追い込んでこそ
ローディーの鏡!

復路キングを牽いたというSさん満身創痍。スピードパーク期待してます。
さて、朝練はここで終了。三々五々帰ったり、練習に行ったり、後は自由。
弘前チームの面々はKさん提案の100キロ超ライドに出発する予定だったようだが、、、Kさん現れず(笑)
弘前チームも昨日の疲労がかなりあるようで、Kさんが現れないことをいいことに(笑)結局お手軽ランチライドに予定変更。
右手の状態を考えると100キロは厳しいと思っていたけど、ランチライドならと、それに便乗させてもらうことにした。
問題は目的地。なかなか決まらず時間だけが過ぎていく。
八甲田手前のルグレでピザ&パスタを食べる案が優勢だったけど、オープンまで時間があるので待ち時間が無駄ってことになり、
それなら10時オープンの五所川原のラーメン屋がいいとT先生が対案を主張。
ピザが食いたいと主張するBORA青年と五所川原でラーメン食べてそのまま五所川原の家に帰りたいT先生を軸にランチライド招致合戦(?)が勃発。
八甲田か五所川原か?ピザかラーメンか?
そして、気になる目的地は、、、

誘致合戦は五所川原が勝利。前代未聞の「ラーメン屋2軒はしごプラン」が委員の心をつかんだ模様。
それでは五所川原に自転車を向けましょう。
途中どーーしても寄りたいところがあり、みんなにわざわざ止まってもらって写真撮影。
憧れの新車ショールーム!かっちょええ!!

この手の車(?)のオーナーになることを夢見ている
あの人もきっと大興奮(笑)
ね、ね、値段が、、、

まさにスーパーカー!!どうしますか?サーベロ6台分ですよ。。
自転車で初めて五所川原まで走ったけど、両側に広がるリンゴ畑を見ながらのライドは快適そのもの。
血気盛んなBORA青年とPGがアタック合戦でじゃれ合っていたけど、ここは無視を決め込む。リハビリライドですから。
あっという間に五所川原ラーメンツアー1軒目。箸を取ってくれる優しきPG。

天ぷらがのっている珍しいラーメン。天ぷらの中身は貝柱、味がしみ込んでおいしかった。
2軒目

かなりお腹にきた。2軒ともあっさり味でよかった~アゲタイが休みでよかった~
帰るべ帰るべ。
ガウ若手3兄弟

不規則アタックを繰り返すやんちゃな下2人(BORA青年とPG)に対して、長兄H君は全体を考えたペース配分。
いわやっちを加えた若手4兄弟が来年脅威にならにことを祈るのみ。
これ欲しい。

リンゴの木箱買いに憧れる。空き箱はツールボックスにでもどうでしょー
ラスト2キロでPGのシフトワイヤーがブチ切れるトラブル発生。
何も対処してあげれないから、とりあえず「エレキにしとけ!」と上から目線でアドバイスを送っといた(笑)
ニュータイヤはパンク知らず。リチオン?リッチオン?

リッチオンの方がセレブな感じやからそう呼ぶことにする。確か1本2000円しなかったけど(笑)