明日はチャレンジヒルクライム岩木山2011
2年振りの自転車イベントです。どーなることやら。
大会コースは岩木山スカイライン↓↓ クネクネ具合が凄い!!

もちろん初出場なので事前にコースを試走しておきたいところなのですが、普段は自転車通行禁止なので、ぶっつけ本番です。
まぁ「岩木山スカイラインを自転車で走ることができる」ことがエントリーの動機なので、
今年は「試走」ってことで、、、
しかし、何を血迷ったか調子に乗ってエキスパートクラスにエントリーしてた。。。
スタートリストを見ながら、激しく後悔しています。
去年のエキスパートクラスのリザルトを見てみると、優勝者のタイムは45分。
ちょうど60分の人の順位がチャンピオンクラスの中間あたり。
目標は「足を着かずに完走して、できれば60分台」 ってトコでしょうか?
まぁ天気も良さそうなので、イベントの雰囲気を楽しんできます~

2年振りの自転車イベントです。どーなることやら。
大会コースは岩木山スカイライン↓↓ クネクネ具合が凄い!!

もちろん初出場なので事前にコースを試走しておきたいところなのですが、普段は自転車通行禁止なので、ぶっつけ本番です。
まぁ「岩木山スカイラインを自転車で走ることができる」ことがエントリーの動機なので、
今年は「試走」ってことで、、、

しかし、何を血迷ったか調子に乗ってエキスパートクラスにエントリーしてた。。。
スタートリストを見ながら、激しく後悔しています。
去年のエキスパートクラスのリザルトを見てみると、優勝者のタイムは45分。
ちょうど60分の人の順位がチャンピオンクラスの中間あたり。
目標は「足を着かずに完走して、できれば60分台」 ってトコでしょうか?
まぁ天気も良さそうなので、イベントの雰囲気を楽しんできます~
すごいつづらおりですね^^;
僕は今年は不参加ですが、
SHOWAな方々も沢山エントリーしてますので
負けないよう頑張ってください!
ですね~ 道路の写真を目で追ってみると眩暈がしそうです。
≫遠藤さま
ありがとう。頑張ってきます。岩木山が終わったら、鳥海に向けて練習お願いします!!