今日は朝から地熱発電ヒルクライム。
再生可能エネルギーとして注目を集めている地熱発電。
いろいろ言う前にまず勉強&実地調査。 ということで、澄川地熱発電所まで自転車で登ってきました。
↓玉川温泉の近く、標高1100m近い八幡平の奥にあります。

↓PR館があるのですが、開館の2時間前に到着。 見学は次の機会に、、、

↓タービン棟からパイプが伸びていて、発電に使った蒸気を地中に還すための還元基地につながっていました。

肝心のヒルクライムの方は、今日もあんまり踏めなかった
来週はいよいよ矢島カップ(鳥海ヒルクライム)です、今週末試走にでも行くべきなのでしょうが、、、
今日は夕方からお客さんのレセプションに出席、明日はその記念ゴルフコンペです
距離:60キロ
再生可能エネルギーとして注目を集めている地熱発電。
いろいろ言う前にまず勉強&実地調査。 ということで、澄川地熱発電所まで自転車で登ってきました。
↓玉川温泉の近く、標高1100m近い八幡平の奥にあります。

↓PR館があるのですが、開館の2時間前に到着。 見学は次の機会に、、、

↓タービン棟からパイプが伸びていて、発電に使った蒸気を地中に還すための還元基地につながっていました。

肝心のヒルクライムの方は、今日もあんまり踏めなかった

来週はいよいよ矢島カップ(鳥海ヒルクライム)です、今週末試走にでも行くべきなのでしょうが、、、
今日は夕方からお客さんのレセプションに出席、明日はその記念ゴルフコンペです

距離:60キロ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます