goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

白神岳

2009-10-17 | やまあるき
堰を切ったように?今週も登山です。

今週は白神岳 言わずと知れた世界遺産白神山地の主峰。

今回も「紅葉で萌え萌え」の期待大!

大館から能代に出て、日本海沿いを青森に向けて北上。結構遠かった

登山口は海岸線から2キロほど入ったところ、標高200メートルの地点です。

8時20分 白神岳登山口

二股分岐からは二股コースをてくてく。 消えそうな道、熊に怯えながらのヤブ漕ぎ。 

↓この辺りは紅葉もまばら。 2度ほど渡渉、スリル満点。

三俣からは尾根を急登。よくこれだけ真っ直ぐな道をつけたな~って感心する程の直登。

↓萌え萌えゾーンに突入


↓北側に見えるマテ山コースの尾根も萌えてます。


↓最後までホントに直登。 トレーニングにはいい道だけど楽しくはない、修行道。


10時40分 白神岳(1231m)登頂! あ~しんど



頂上近くの白神岳避難小屋でお湯を沸かして休憩。

↓牡蠣が食べたい。。 岩手は遠いかな~?


11時25分 おいしいコーヒーも飲むことができたので下山することにします。

↓下りは一般的なマテ山コースで下山。

「新芽が萌える」これが本来の使い方。 紅葉より新緑の方が好きだったりもする。



13時05分 白神岳登山口到着  お疲れ様でした

せっかくここまで来たので、この後少し足を伸ばしてみることにしました。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白馬ちゃん)
2009-10-18 15:18:14
遊んでいますね。
私も先週は燕岳を2回もののぼちゃいました。
これが最後か?それとも・・・

がんばってね~
返信する
Unknown (maborosi)
2009-10-19 22:30:07
早速登山とは・・・・
元気ですねー。
返信する
Unknown (Q4)
2009-10-25 23:00:23
≫白馬さま

月2回なら分かりますけど、週に2回は、、、
どーしたんですか??
ぜひ冬にも登ってみてください!!

≫maborosiさま

GUN-Lab売ってください。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。