goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

太っちょになりたい

2013-01-03 | 滑雪
2日連続八甲田BCのつもりで出撃したが、結論から言うとロープウェイが強風で運休になり山には入れなかった。

朝9時の山頂付近の風速は25メートル超。そりゃ運休でしょ。山麓もガンガン降っていたので切り替えてゲレンデパウダーをいただくことに。

↓太っちょと細っちょ。


僕のテレマークスキーはフォルクルのマントラ(右)。長さが184cmで、センター108mmくらいかな?
普通のゲレンデ用スキーよりかは長くて太いけど、パウダー用の最新ロッカースキー(左)と比べるとその差歴然。
最近の太っちょは太さだけではなく、ロッカー構造である点が特徴。横から見ると板が船底のように反り返っている。

船が波を割って進むように、深雪を浮力に変えてガンガン滑っていく。テレマークじゃ後ろをついていくのが精いっぱい。

で、テレマーク用のロッカースキーもお持ちだったのでお言葉に甘えて借りてしまった。


あのねぇ、何と言っていいか難しいねんけど、とにかく楽しい。
テレマークで深雪を滑るときは特に前後バランスに注意していないと、板のトップが雪の中で刺さって、いとも簡単に前転してしまう。
それがロッカースキーだとテレマーク姿勢中もトップが刺さる心配をしなくていいので、その浮力を楽しむ余裕ができる。
まぁ僕はテレマーク初心者なので、今の板の方がポジションがしっかりしていないとうまく滑れないという点でレベルアップにはいいのかも。

でも山でロッカースキーを試してみたいなぁ。想像しただけでニヤニヤしてしまう。


滑走日数:13日目


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くまお)
2013-01-05 08:56:42
今年もよろしくお願いします。

なるほどロッカーシステムがわかりましたぜ。
深雪を求めるのですね。
フォルクルHPみてみました、いいですねぇ私好みのデザインが・・・・でも他買っちゃったしーー;
偶然ビンディングはマーカーでしたがね。
返信する
Unknown (Q4)
2013-01-05 21:33:35
くまおさん、今年もよろしくお願いします。

ロッカースキー買われたんですね。ボードとスキーの二刀流!いつご一緒しましょう(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。