先週は南岸低気圧に春の訪れを感じながら念願の福島スノーツアーへ。
久々の休日だったのでゲレンデでのんびり滑ろうと思っていたが、夜はソチ五輪観戦、
昼は結局3日ともがっつりトレーニングモードで滑ってしまい、寝不足フラフラ&脚パンパンのハードなツアーとなった。
初日はアルツ磐梯へ。
一度滑ってみたかった猪苗代スキー場はインハイ開催中でコースが規制されているみたいだったのでアルツ磐梯に車を向けた。
アルツ磐梯は6年くらい前に会社のスキー部の大会で滑ったことがある。
その時はGSを2本だけ滑って日帰りで長野にとんぼ返りしたので他のコースを滑った記憶が全くない。。
現在は星野リゾート傘下で、ゲレンデ構成も緩斜面中心なので子供連れのファミリーにはいいスキー場やと思う。
子供向けといえば、ちょうどファミリーゲレンデで「福島ゆるキャラ雪上運動会」なるものが開催されていた。
子供たちがゆるキャラと玉入れや大玉転がしをして歓声を上げている。まさか、ふなっしーは来ないだろうと思いながら覗いてみると。。
左のやつ、、大丈夫か??心なしか疎外感が漂っている。。

アバンギャルド!!

え~っと、会津カレー焼きそばのゆるキャラ「カレーなるヤキソバ子」ですって。
子供たちはドン引き(笑)
翌日は沼尻高原に近い箕輪スキー場へ

延々と練習するならこのスキー場は最適かもしれない。同じコースを滑り続けても飽きないので僕には十分。
3日目は宮城蔵王に寄り道

ゲレンデはもういいや。山に行きたいな~
滑走日数:19日
久々の休日だったのでゲレンデでのんびり滑ろうと思っていたが、夜はソチ五輪観戦、
昼は結局3日ともがっつりトレーニングモードで滑ってしまい、寝不足フラフラ&脚パンパンのハードなツアーとなった。
初日はアルツ磐梯へ。
一度滑ってみたかった猪苗代スキー場はインハイ開催中でコースが規制されているみたいだったのでアルツ磐梯に車を向けた。
アルツ磐梯は6年くらい前に会社のスキー部の大会で滑ったことがある。
その時はGSを2本だけ滑って日帰りで長野にとんぼ返りしたので他のコースを滑った記憶が全くない。。
現在は星野リゾート傘下で、ゲレンデ構成も緩斜面中心なので子供連れのファミリーにはいいスキー場やと思う。
子供向けといえば、ちょうどファミリーゲレンデで「福島ゆるキャラ雪上運動会」なるものが開催されていた。
子供たちがゆるキャラと玉入れや大玉転がしをして歓声を上げている。まさか、ふなっしーは来ないだろうと思いながら覗いてみると。。
左のやつ、、大丈夫か??心なしか疎外感が漂っている。。

アバンギャルド!!

え~っと、会津カレー焼きそばのゆるキャラ「カレーなるヤキソバ子」ですって。
子供たちはドン引き(笑)
翌日は沼尻高原に近い箕輪スキー場へ

延々と練習するならこのスキー場は最適かもしれない。同じコースを滑り続けても飽きないので僕には十分。
3日目は宮城蔵王に寄り道

ゲレンデはもういいや。山に行きたいな~
滑走日数:19日