オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

酒つくりの神様は??

2011年05月01日 | ボランティア
5/1 酒つくりの神様

節電してTVを消して・

読書しています。


京都の歴史
その弐参

酒つくりの神様・松尾大社

松尾大社は、酒造りの神様として、

また古くは武門の神様としても知られているが、

元は秦氏の氏神として、

氏寺の広隆寺とともに秦氏発展の拠り所でした。

 松尾大社は、渡月橋の南、松尾山に鎮座し、

大山昨神(おおやまくいのかみ)と

市杵島姫命(いちきしまひめみこ)を祀っている。


『古事記』では、

大山昨神は近江の日枝の山(比叡山)と葛野松尾に鎮座し、

鳴鐘を持つ神とあります。

また別の説では、大山昨神(おおやまくいのかみ)が保津峡を掘り大堰井川を通し、

その土で亀山・荒子の二つの山を造り、

自らは松尾山に鎮座し山城・丹波の開発を行ったともされています。

こうした伝承は、何れもわが国へ渡来した秦氏が、

葛野を中心とした地域に土着、開発したことを物語っていて、

秦氏の祖神としての大山昨神(おおやまくいのかみ)の性格を物語るものとも。

さらに、大山昨神(おおやまくいのかみ)

は賀茂別雷神(かものわけいかずちのかみ/上賀茂神社)の父神ともいわれ、

同じ時期に京都盆地に勢力を伸ばした。

賀茂氏、その氏神の賀茂別雷神社(かものわけいかずちのかみ/上賀茂神社)

との関係もうかがえる。


 一方、市杵島姫命(いちきしまひめみこ)は

古くより海上守護の神さまとされた宗像三女神の一つで、

安芸の宮島で知られる厳島神社 ( いつくしまじんじゃ)の祭神でもあり。

一見、京都や秦氏とは関係がないように思える市杵島姫命ですが、

後には平安京の鎮護を願い左京一条に祀られているし、

また現在の市姫神社(いちきしまひめみこ・下京区塩竃町)に

東西両市の守護として祀られるなど、

単に海上守護神としての性格だけではなく、

四方を海で囲まれたわが国の国家的な守護神、

さらには広く人々の生活を守護する神さまともなりました。

それで松尾大社の近くに住んでいるアイツは酒飲みなのか??mmm


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本


最新の画像もっと見る

コメントを投稿