goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

つくば市は風車を撤去移設したらどうでしょうか。

2006-01-19 22:11:13 | つくば市風車問題
今日は幼稚園の父親参観日で凧づくり&凧上げをしましたが、無風のため凧は上がりませんでした。もちろん風車もあまり回っていません。

日テレで取り上げたからでしょうか、つくば市の風車のことを職場の同僚からもきかれました。

風の無いところに建ってしまった風車ほど惨めなものはありません。風車を手のかかるわが子のように思っている私にとってはとても耐えられません。

しかし、吹かない風を吹かせることはできません。ということはこのままだとつくば市の風車は回ることなく朽ち果てていくだけです。

いっそのこと、風車を風の吹く場所に引き取ってもらったらどうでしょうか。まずは、市内で風が吹くところを探し可能な限り風車を移設する。移設場所が見つからない風車は他の自治体でもNPOでも良いので引き取ってもらう。

もちろん学校への設置という当初の趣旨とはかけ離れてしまうので、補助金は返還する。値段によっては引き取っても良いというところがあるのではないでしょうか。購入した価格で引き取ってもらうことは難しいでしょうからその差額はつくば市で負担するしかないでしょう。

回らない風車を放置してしておくよりはよほど賢明ではないでしょうか。
しかし行政でこのようなことがおこった場合、責任の所在があいまいになるのが常ですが、つくば市の場合はどういうことになるのでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。