goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

非常召集訓練ほか

2006-12-02 23:49:52 | 独り言
今日は朝から午後2時半頃まで、年明けに子ども会で行う、どんど焼きの準備で竹切りをしました。子ども会の役員は昨年度で終わったのですが、もっとも人手が必要な行事ということで手伝いに行きました。
役員経験者はその苦労がわかるのですが、それ以外の親は役員に任せきりという状況です。なんだかんだと理由をつけて役員を一度もやらない親もいるのですが、自分の子供が世話になっているということがわからないのでしょうか?困ったものです。

午後9時半過ぎに、電話が入り非常召集訓練がありました。
地震発災後の想定のため、徒歩により最寄の公共施設へ集合しました。自分は自宅から徒歩5分ほどの所にある、保健福祉センターへ向かいました。そこの鍵を自分が預かっていたので、一番乗りで駆けつけて開錠、防犯システムの解除を行い他の職員が来るのを待ちました。

その後、今年度から導入された衛星携帯電話を使って通信訓練を実施しました。以前は無線を使用していたのですが、誰でも使えるものをということで衛星電話を導入しました。南の空にアンテナを向けて通信しましたが、チョッと電話が遠いような感じで相手の声がかなり小さく聞こえました。
年末の土曜日の夜の割には参集状況も良かったように思います。

今日は一日中強い風が吹いていましたが、ちょど訓練が始まる頃に風車1号機が強風に煽られて停止しました。やはりこれから春までの西の強風は乱れがきついです。今日も10分間平均風速15m/s台の時に最大27m/sの風が吹きオーバーパワーで停止しました。こういうことがこれから5ヶ月間ほどちょくちょく起こります。自宅に遠隔監視装置が入ってからだいぶ楽になったとはいえ、風が強い日の夜は落ち着いて眠れません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。