goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

新エネルギー世界展示会に行ってきました

2009-06-25 22:06:45 | 独り言
午前10時半過ぎに幕張メッセで行われている、新エネルギー世界展示会場
に到着。午後1時から風力発電国際フォーラムに参加予定だったので、昼食
までの間、慌ただしく会場を一周しました。PVジャパンが併催されていま
すが、むしろこちらが主役です。
スクールニューディール関連でシステムの提案などをしている企業がもっと
あるものと期待していましたが、ほとんどありませんでした。
一社だけ蓄電池と太陽光発電をセットで提案している所を見つけて、色々と
話を聞きました。
風力発電事業者や大型風車のメーカはお付き合い程度の出展でした。

午後は風力関連の発表を聞きました。英国の方の発表は英語(当たり前か)
だったので、ほとんど内容はわかりませんでしたが、日本とはケタ違いの
目標です。

その後の事業者や風車メーカの方の発表で共通しているのは、世界では風力
発電には大きな期待がかかっていて、明確で大きな目標の下、爆発的に導入
が進んでいることと、それに反して日本では政府に長期的なビジョンが無い
ために、導入が停滞しているという話でした。

世界は単に温暖化対策で風車の導入を進めているのではありません。すでに
発電コストの面でも場所によっては火力発電より有利になっており、燃料の
高騰にも左右されず、エネルギーセキュリティという面から風車が選ばれて
いるのです。
携帯電話などの分野で日本のガラパゴス化が言われますが、風力発電の分野
でも完全に世界標準からは乖離していくばかりですね。

日本製鋼所の風車の話を初めて聞きました。まだ実績が少ないので、実力は
未知数ですが、国内で順調に受注しているようですから、メンテナンスなど
も含めて、先行メーカに伍していけるのか楽しみですね。

午後8時半過ぎに帰宅しましたが、今日は末っ子の6歳の誕生日でした。
本人の希望で近所にエビフライを食べに行って、プレゼントの仮面ライダー
の変身ベルトを着けたまま駅に迎えに来てくれました。
帰宅後、みんなでケーキを食べました。末っ子は夏休みは食べ物屋がたく
さんある東京に行きたいと言っています(笑)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。