
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」2回目観劇しました。
柿澤勇人くん初日の5日から1週間。
大幅にヒートアップしてました。
少年っぽいロミオは・・・やっぱカワイイ~
うふ・・・
このロミジュリ、ロミオはトリプル、ジュリエットはダブルキャスト。
他の主要キャストもトリプル・ダブルなので、
組み合わせいろいろ~
あなたのお気に入りを探してね、みたい。
ちなみにこの回は、
ロミオ:柿澤勇人、ジュリエット:フランク莉奈、ベンヴォーリオ:平方元基、
ティボルト:加藤和樹、マーキューシオ:東山光明、パリス:加藤潤一、
死:大貫勇輔
ロミオ、ジュリエット、マーキューシオ以外は前回とは違う顔ぶれ。
席はセンターの3列目。
皆さんの顔がよく見えました。けっこうお化粧濃いんですね。
アンサンブルの中にもイケメンさん、美人さんいらっしゃいました。
動きも格段によくなってきたみたい。
ロミオとジュリエットの声も合ってきて、ハーモニーすごく良くなってました。
やっぱり、前回は初日でキンチョーしてたのね。
ダンスもメリハリついて、バッチリでした。
落ちついて観られました。
はい、わが子の授業参観状態から、脱しました。
はは・・・
ロミオが毒薬を飲む前に、ちょっとほほ笑むとこがツボでした。
これでジュリエットの所に行けるという安堵感ね。
かっきーの胸の筋肉もガン見。
頑張って鍛えたのね。
そいで色白~い。
ジュリエットより白いって反則。
柿澤くん汗がすごかった。
ダラダラじゃなくて、ポタポタ降るようでした。
一滴飛んだとき、歌詞とのタイミングがよくて涙かと思ったけど汗でした。
衣装しみになってないか、心配。
このへん、主婦目線全開になっちゃいました。
ティボルトの加藤くんがナイスでした。
目付きもそうだけど、アイメイクがセクシー。
城田優くんは腕白大将風だったけど、加藤くんはもう少し大人のティボルトで、
シブ味もあって、セクシーで好み~
どうやらセクシーがわたしのキーワードらしい。
「気持ち悪っ!」と反応された方、スルー願います。
大貫勇輔くんの死は妖艶、セクシー(←またか)彼もけっこう好み。
アイメイクもバッチリ濃かった。
前回の宮尾俊太郎さんのは硬質の死だったけど、
大貫くんのは、もっと能動的というか、
殺してやるぜぃ!と、獲物を狙ってるみたいな。
カテコで大貫くんと目が合って、ちょっとドギマギ。
お見送りでも、うふふ・・・でした。
・・・あれ?また、お気に入りふえるのか?
柿澤くんと死のコラボとか、ないかな。
クリスマスのディナーショーとか・・・
ちょっと不吉だろうけど。
はは・・・
「僕は怖い」は、やっぱり絶品。
あんな風に歌ってもらって、歌くんも幸せなんじゃないかな。
ふふ・・・
カテコのご挨拶、かっきースムーズに終えました。
上手にひけてから、こぶしを作ってひそかにガッツポーズ。
キミの「やった~!」は、ここなんかい。
はは・・・
この日は、かっきー、平方くん、大貫くんがお見送り。
死のメイクで見られると、ちょっとタジタジ・・・
かっきーはいつものペース。
「ロミオ&ジュリエット」悲劇だけど、見終わってなんか元気が出てきました。
はい、激しくオススメよ~
柿澤くんって誰?って方は、ダイジェスト映像もあるから見てね。
こちら→ホリプロ・you tube
前回(9月5日)の感想はこちら→「ふわふわ気分で」13.9.6
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」
原作:ウィリアム・シェイクスピア
作:ジェラール・プレスギュルヴィック
潤色・演出:小池修一郎
振付:TETSUHARU
美術:二村周作
衣装:岩谷俊和
出演:柿澤勇人、フランク莉奈、加藤和樹、大貫勇輔、涼風真世、未来優希ほか
東急シアターオーブ、9月12日マチネ観劇
柿澤勇人くん初日の5日から1週間。
大幅にヒートアップしてました。
少年っぽいロミオは・・・やっぱカワイイ~
うふ・・・
このロミジュリ、ロミオはトリプル、ジュリエットはダブルキャスト。
他の主要キャストもトリプル・ダブルなので、
組み合わせいろいろ~
あなたのお気に入りを探してね、みたい。
ちなみにこの回は、
ロミオ:柿澤勇人、ジュリエット:フランク莉奈、ベンヴォーリオ:平方元基、
ティボルト:加藤和樹、マーキューシオ:東山光明、パリス:加藤潤一、
死:大貫勇輔
ロミオ、ジュリエット、マーキューシオ以外は前回とは違う顔ぶれ。
席はセンターの3列目。
皆さんの顔がよく見えました。けっこうお化粧濃いんですね。
アンサンブルの中にもイケメンさん、美人さんいらっしゃいました。
動きも格段によくなってきたみたい。
ロミオとジュリエットの声も合ってきて、ハーモニーすごく良くなってました。
やっぱり、前回は初日でキンチョーしてたのね。
ダンスもメリハリついて、バッチリでした。
落ちついて観られました。
はい、わが子の授業参観状態から、脱しました。
はは・・・
ロミオが毒薬を飲む前に、ちょっとほほ笑むとこがツボでした。
これでジュリエットの所に行けるという安堵感ね。
かっきーの胸の筋肉もガン見。
頑張って鍛えたのね。
そいで色白~い。
ジュリエットより白いって反則。
柿澤くん汗がすごかった。
ダラダラじゃなくて、ポタポタ降るようでした。
一滴飛んだとき、歌詞とのタイミングがよくて涙かと思ったけど汗でした。
衣装しみになってないか、心配。
このへん、主婦目線全開になっちゃいました。
ティボルトの加藤くんがナイスでした。
目付きもそうだけど、アイメイクがセクシー。
城田優くんは腕白大将風だったけど、加藤くんはもう少し大人のティボルトで、
シブ味もあって、セクシーで好み~
どうやらセクシーがわたしのキーワードらしい。
「気持ち悪っ!」と反応された方、スルー願います。
大貫勇輔くんの死は妖艶、セクシー(←またか)彼もけっこう好み。
アイメイクもバッチリ濃かった。
前回の宮尾俊太郎さんのは硬質の死だったけど、
大貫くんのは、もっと能動的というか、
殺してやるぜぃ!と、獲物を狙ってるみたいな。
カテコで大貫くんと目が合って、ちょっとドギマギ。
お見送りでも、うふふ・・・でした。
・・・あれ?また、お気に入りふえるのか?
柿澤くんと死のコラボとか、ないかな。
クリスマスのディナーショーとか・・・
ちょっと不吉だろうけど。
はは・・・
「僕は怖い」は、やっぱり絶品。
あんな風に歌ってもらって、歌くんも幸せなんじゃないかな。
ふふ・・・
カテコのご挨拶、かっきースムーズに終えました。
上手にひけてから、こぶしを作ってひそかにガッツポーズ。
キミの「やった~!」は、ここなんかい。
はは・・・
この日は、かっきー、平方くん、大貫くんがお見送り。
死のメイクで見られると、ちょっとタジタジ・・・
かっきーはいつものペース。
「ロミオ&ジュリエット」悲劇だけど、見終わってなんか元気が出てきました。
はい、激しくオススメよ~
柿澤くんって誰?って方は、ダイジェスト映像もあるから見てね。
こちら→ホリプロ・you tube
前回(9月5日)の感想はこちら→「ふわふわ気分で」13.9.6
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」
原作:ウィリアム・シェイクスピア
作:ジェラール・プレスギュルヴィック
潤色・演出:小池修一郎
振付:TETSUHARU
美術:二村周作
衣装:岩谷俊和
出演:柿澤勇人、フランク莉奈、加藤和樹、大貫勇輔、涼風真世、未来優希ほか
東急シアターオーブ、9月12日マチネ観劇
「あさイチ」の博己さんステキでしたね~。ヴィトンの
お靴の裏までステキに感じられましたわ。やっぱり脚長っ!
さて、その夜に、柿澤くんのロミオ観てきました。「頑張
ってるね。カッキー」と、なぜか特にファンでもないのに
母親目線で思うワタクシ・・・。くるみんさんもいらっしゃ
っているのでは?とお顔も知らないのに思っていました。
3度目かのカーテンコールの後、カッキートークもあり、
宮尾さんや城田くんのお声も聴けたのは、ラッキーでした。
バレエの舞台で宮尾さんのお声をお聴きすることはないと
思うので・・・。まだ舞台の音楽が頭の中でリフレイン中~♪
都会の真ん中の11階のシアターで観た「ロミジュリ」
と、何日か後に能登の田舎の演劇堂の1階で観る無名塾の
「ロミジュリ」・・・もの凄く好対照で、忘れられない舞台
になりそうです。くるみんさんのご案内に感謝です。(^^)/
もちろん行ってました。
よかったですね~ロミジュリラスト。
かっきーも皆さんもガンバってて、感動的な千穐楽でした。
宮尾さんとかっきー、微妙なポーズでのお話で、おもしろかった。
バレエも観に来て下さいとアピるのもナイスでした。
能楽堂(でしたっけ)の無名塾の舞台、一度観たいと思いながらチャンスがなくて、今回はロミジュリですか。
いいですね、ステキなタイミングですね。
いっぱい楽しんできてくださいませ。
さっきロミジュリの感想アップしました。
よかったら、見てください。