goo blog サービス終了のお知らせ 

「中国における商品のテストマーケティングについて」

 今月の例会は中国市場に進出を考えている人にとっては見逃せないと思いますよ。

 中国市場で失敗する人のほとんどが「マーケティング不足」でしょう。
「敵を知り、己を知れば百戦するも危うからず」といわれるように、まず相手市場のことを知ることが最重要です。
 ただ、中国市場のことを知りたくても、確かなマーケティング情報がなかったのがいままでです。
 ところがリエゾン九州の会員企業、(株)ユウシステムの入江英也社長が今年5月、上海に会社を設立しただけでなく、自ら現地に滞在し、中国観光客を日本に呼ぶ仕掛けを作ろうとしています。
 その手始めに始めたのが「中国における商品テストマーケティング」です。
これは非常に面白い分野で、私も興味津々です。

 もう一つの発表は2次元図面データから3次元施設空間情報を作るシステムです。
今年が「3次元元年」になるのはほぼ間違いないでしょう。
TV、シネマでは大きく動き出していますが、3次元情報は実生活分野でこそ大いに役立つものです。
 例えば消防分野。
火災発生建物の内部情報が3次元で取得できれば消防活動の強力なツールになるのは間違いありません。
 ただ従来の方法だと、時間コスト、制作コストに問題がありましたが、今回発表するトモデータサービス(有)が開発した方法はその辺りを解決し、国や地方自治体でも関心を示しているようです。

 詳細は会場で。
 皆さん、是非ご参加下さい。


************リエゾン九州 2010年7月例会 *****************

●日 時: 7月10日(土)13:30 ~ 17:00


●発表内容1:「中国における商品のテストマーケティングについて」
        (株)ユウシステム・代表取締役社長 入江英也 氏


●発表内容2:「2次元図面データを3次元図面データとして表示するシステム」
        トモデータサービス(有)・代表取締役 松浦智治 氏

       同社HP:http://www.tomo-ds.com/


◎場 所:光ビル5F(中央区天神4丁目9-12)
     日本銀行(昭和通り沿い)とガーデンパレスの間の道を浜の方
(須崎公園の方)に進む。
     「ほっともっと」を通り過ぎ、道路に交差する手前、右側のビル。
     地図はこちら

●例会参加は誰でも可能です。(但し、事前に参加申し込みをして下さい)
  参加費用:会員は 1,000円。
  非会員は 2,000円。


中国13億人がこれから買う・使うモノとサービス
秋定 啓文
生活情報センター

このアイテムの詳細を見る


「中国で生産する」成功への手順―何を押さえておかなければならないか
経営創研中国進出研究グループ
中経出版

このアイテムの詳細を見る
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )