goo blog サービス終了のお知らせ 

「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今朝の味噌汁】 20201116-20201120

2020-11-20 07:49:37 | 今朝の味噌汁

11月20日(金)こまつな・もやし・あぶらあげ/ふくの味噌5:サヌキの白味噌5

おはようございます。

昨日はボジョレー・ヌーボーの解禁日。盛り上がってませんね。いつもは馴染みの酒屋で購入しますが、ちょっと面倒なことがあるのでコンビニで済ませようとしましたが。ローソンを覗いたら、ボジョレーが飾られてません。次にセブン・イレブンに寄り探すのですが、やはりありません。つい、数年前までコンビニも大々的にボジョレーを売っていたと思うのですが。よくよく探すと、店の片隅にちょこっとコーナーが設けてありました。縮小したな、日本のボジョレー市場。結局、980円のボジョレーを買って帰りました。ちなみに怪鳥は3,800円のものを飲んだそうです。

今朝はひきわり納豆と味噌汁でした。

11月19日(木)こまつな・ながねぎ・あぶらあげ/ふくの味噌5:山泉の赤出汁5


おはようございます。

新型コロナ感染者数が日々更新されています。昨日の東京新聞、某病院で発生したクラスターについて病院職員の悔恨のコメントが掲載されていました。慎重には慎重を期して行動していたが、結果的に会食が仇になったと。週に2回から3回飲みに行き、毎日通勤している自分は単に運がいいのか。それとも感染した人はただただ運が悪かったのか。果たして、コロナの行方はどうなるのでしょうか。忘年会は自粛、年末年始も巣篭もり。go toは結果的に市場を縮小させるのでは。

昨夜も飲みに行きました。ブログをなかなか更新できません。

11月18日(水)だいこん・ながねぎ・あぶらあげ/信州5:越後甘口5

おはようございます。

東十条駅にようやくホームドアが設置されました。でも、まだまだホームドアが付いてない駅が沢山あります。こないだ久しぶりに降りたJRお茶ノ水駅、石川町駅はまだのようです。前者はホームの幅が狭く、かつ混雑するので早期の設置が望まれます。でもお茶の水駅、だいぶ変わりました。エスカレーターが設置され、機能的に。でも、駅ってまだまだ改善の余地がありそうです。特に点字ブロックについては。

今朝の味噌汁らは久しぶりに根深汁。味噌はもちろん爽やか系で。

11月17日(火)里芋・だいこんの葉・あぶらあげ/秋田5:九州田舎味噌5

おはようございます。

過日、小樽の兄貴みーさんと話しをしていて、ギタリスト石川鷹彦さんの話題になった。みーさんは石川さんとお友達らしい。こないだ石川さんのアルバムを聴いてみた。アコギのインスタのアルバムだが、その演奏技術は確かで思わず唸ってしまった。ヒット曲、「22才の別れ」を聴いていると、「風」以外にも様々なアーティストがカバーしていることに気づいた。その中で異彩を放っていたのが、中森明菜さん。低音から絞り出すような歌い方に思わずゾクゾクする。いや、それはファンタスティックではなく、怨念である。2008年のリリース、あの事件からようやく歌えるまでに傷が癒えたのかと、彼女の気持ちを思ってみる。一方、近藤真彦さんは、どうにもまだふらふらとしているようにマスコミを賑わす。中森さんは未だに傷を負っているといのに。

〽︎明日になって、またあなたの温かい手に触れたらきっと言えなくなってしまう

もし、今もそうならなんともやりきれない。

「22才の別れ」。石川さんが弾くイントロはなんとも切ない。

今日はお休みをとりました。これからちょっと出かけます。

11月16日(月)こまつな・豆腐/信州5:越後甘口5

おはようございます。

インフルエンザには一度も罹ったことはありませんが、今年は慎重に予防しようと思います。腫れ物を触るような受験生がいるもんで。うがいや手洗いはもちろん、今日は予防接種を受けに行きます。こんな時に限って、インフルエンザにかかったりして。いえ、インフルエンザも怖いですが、コロナ罹患者も増えています。ちょっと先が読めない受験シーズンに突入です。

味噌汁はこまつなをメインに味噌は爽やか系で。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1715 - コロ... | トップ | 蕎麦屋さすらい 102 - 天ど〜... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャン)
2020-11-18 12:10:27
石川町って、横浜の?
河より低いBARがクローズしてから石川町駅を利用することもなくなりまして。
関内は乗り換え駅なんですが。
返信する
Unknown (熊猫)
2020-11-18 13:58:44
ジャンさん。

昨日、石川町に行きました。
元町の方は行きません。中華街目当てです。

あ、時々ジャンさんのブログに掲載されていた河よりも低いBARは閉店されたのですか。

石川町は元町側と中華街側で2つの顔を持っていますね。
返信する
Unknown (ジャン)
2020-11-19 17:56:18
そうなんです。最後の記事は、河より低かったBAR、だったかな。
今日は午後遅くに東十条駅に下りて、北区の窓口に行ってきました。ホームドア確認しました。
返信する
Unknown (熊猫)
2020-11-19 21:24:29
ジャンさん。

河って基準点なんでしょうね。長さや幅、低さとか。だから絵になりやすいっていうのもあります。我が家からは隅田川が見えるんですよ。これって結構嬉しいんです。

午後遅くに東十条駅?自分は今夜、ご飯当番だったので17時40分に駅に着きましたが。もしやニアミスでしょうか。
返信する
Unknown (ジャン)
2020-11-19 22:13:00
16時20分に東十条駅でした。
17時にあがり。かたつむりはもう動いてなかったです。
川が見える光景、風景はいいものです。流れる音も。
返信する
Unknown (熊猫)
2020-11-20 05:34:26
ジャンさん。
ちょっとジャンさんが早かったですか。東十条駅でばったりというシチュエーションも悪くはないですね。

かたつむりは今、渋沢栄一氏のショートストーリーが車内で流されているはずです。ナレーションを務めているはもちろんあの人です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。