11月5日(日)Stella coffee(北区滝野川)のステラブレンド/MEIJIDO(北区王子)のバタールでバインミー
おはようございます。
一方的だった日本シリーズも、終わってみれば白熱した選手権でした。隙のない野球を展開したソフトバンクに軍配があがりましたが、DeNAも試合を経る毎に自信を深め、投打のバランスの精度を高めていきました。栄冠を獲得したのはソフトバンクですが、大いなる自信を獲得したのはDeNA。多分、来季のDeNAは相当手強いと思います。
MEIJIDOのバタールです。バタールの方が直径が広いので、バインミーを作るのには適しています。
またもや、パクチーを買い忘れ。パクチーがないと、バインミーのおいしさは半減します。
ちょっと残念なバインミーです。
11月4日(土)一本堂(北区仲十条)の食パンをトーストで
おはようございます。
先週、検査でCTを撮りました。2年連続3回目。どうもあの大がかりな機械が体に覆い被さる、あの圧迫感が苦手で気分が悪くなります。それは恐怖心なのでしょうか。もし、そうならば、ボクは死に対する恐怖を持っているということ。
座間の事件の衝撃もさることながら、自殺願望を抱く人が実は、かなりいるような事実にもショックを覚えます。死よりも生の方が恐怖なのでしょうか。ただ、「死にたい」という被害者の願望は、自らか、他者からか問わず、成就されたはずです。
今日、胃の内視鏡検査を受けますが、とにかく気が重いです。今回は鼻から。だいぶ楽だと聞いてますが、それでも恐怖です。そもそも、検査を受けること自体、死への恐怖がある証です。
そんなわけで、今朝は朝食抜き。家族のためにトーストとスクランブルエッグを用意しました。
11月3日(金)Stella cofee(北区滝野川)のステラブレンド/アルサスローレン(台東区上野)のクラシックバゲットでバインミー
おはようございます。
東京モーターショーのガイドという仕事をいただき、過日その役を務めさせていただきました。そんな仕事はこれまで依頼されたこともないので、戸惑いましたが、新しい世界が開けるのかと引き受けさせていただきました。
でも、これがけっこう大変でした。たくさんの来場者の中、約20人の方を引率し、大声で説明をする。時間にも気にしながら、参加者の方々にも満足していただくこと。2時間半という時間はかなり重労働でした。でも、その後のお仕事も頂戴したので、まぁそれなにりに良かったのだと思います。
最近、やたらと新しいお仕事をいただきます。有り難いことです。
昨日、突発的に入ったお仕事のため、今日も朝から机に向かっています。幸い家でできそうなので、少し気が楽です。
先週、病院に検査に行った際、コーヒー屋さんを見つけました。
「Stella cofee」という小さなお店。いい雰囲気のお店で、ブレンドを購入。
フルシティでお願いしたのですが、今朝開けてみてびっくり。それよりも少し深煎りに見えます。
ボクの頼み方がよくなかったのかな。
でも、このブレンド、絶妙のバランスです。今度はもう少し、浅い豆をお願いしようと思いました。
今朝もパクチーを買い忘れ、パクチーなしのバインミーです。
バゲットはやっぱりアルサスローレンのものが一番。クラムのおいしさが違います。「MEIJIDO」のバゲットもいいのですが、香りが違います。小麦の種類による違いなのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます