
3月第3週は忙しくて、料理に気持ちが向きませんでした。
気持的には、上野でバイマックルーを買って、タイの「グリーンカレー」でも作ろうかと考えたりしたのですが、3日続けて接待やら、会社の飲み会やら、記者の送別会が続き、もうぐったり。
土曜日も叔母の病院に行くことで、気持ち的にかなり疲弊。この日はもう何も作る気にならず、ボクの定番料理でお茶を濁しました。
「豚肉のしょうが焼き」。
ケンタロウさんのレシピです。
これ、実に簡単です。フライパンの上で、薄力粉をまぶすのですから、時間がとられません。
「男子ごはん」では、心平ちゃんが、「ポークジンジャー」って言い方をしますが、どうもしっくりきません。
男なら絶対、「豚肉のしょうが焼き」です。
うちの場合、キャベツをたくさん切って、しょうが焼きのタレをつけて、いっぱい食べます。
料理に困ったら、「豚肉のしょうが焼き」。
これ、ボクの定番になりつつあります。
付け合わせは、ほうれん草と菊の花の「おひたし」です。
そろそろ、繊細な和食とか洋食レシピに挑戦する時がやってきたんじゃないか、師よ。
既に出汁に関しては繊細な試行錯誤が行われているから、それを使った繊細レシピもいいかもね。
師よ。
手間をかけた料理もしていきたいな。
ま、少しずつだね。
少しずつ。