5月28日(日) 「ゆいさんの珈琲(マンデリン)」(小樽市手宮)/ダン・ブラウン(北区王子)のバタールでバインミー
おはようございます。
昨日は、子ども運動会。
子どもらの成長に目頭を熱くしました。
娘も長男も、リレーの選手に選ばれ、熱戦を見守るこっちが緊張しました。
長男は初めてのリレー。1番最初の選手として走りました。
ビリでもいいから、大過なく、次の人にバトンをリレーすればいい、などと思いながら、レースを見守っていると、彼は序盤の接戦から抜け出し、第3コーナーでトップに出て、首位でバトンを渡しました。レースはそのまま、リードを守り、長男の組が優勝。彼は優勝に大きく貢献しました。
学年でも1、2位を争う小さな体。いつもお姉ちゃんの影に隠れ、のんびりとした性格。その小さな体のどこにそんな闘志があったのか。
思わず涙です。
娘も中盤の選手として出場し、追われる立場のプレッシャーをはねのけて、リードを守り、優勝に貢献しました。
一生のうち、人がヒーローになれることはそう多くありません。この経験が、また成長させてくれるような気がします。
近所にスーパー、サミットがオープンしました。そこにテナントしているパン屋さん、「ダン・ブラウン」のバタールです。
クラストがかなり柔らかく頼りない感じ。
まぁ、妥当なパンです。
今朝、だいこんをきらしていたので、ベトナムなますは、たまねぎとにんじんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます