5月18日(土)根深汁/信州
おはようございます。
先週、娘の予防接種に付き添い、病院に行きましたが、今朝娘は発熱し、今日もこの後、病院に連れていくことになります。何気に土曜日は忙しいです。かみさんは月の半分は土曜日出勤。その場合、自分が夕飯を作らなければいけないのですが、それがかなりしんどいです。「自分は何が食べたいんだ?」という、井之頭五郎さんのような問いを繰り返し、メニューを決め、そして買い物に行き、夕飯の時間に間に合わせる。大変な仕事です。かみさんは仕事をしながら、平日のほとんどをそのようにしているので、頭が下がります。そして今日もごはん当番。朝からかなりブルーです。もしかしたら、料理は好きじゃないかも。
さて、そんなわけで、休みなのに、いつもと変わらない時間に起きて朝食を作ります。爽やか系の味噌の一角、越後の味噌が切れているので、今朝は信州をシングルオリジンで。朝食づくりはしんどくないです。だって簡単だから。夕飯は2品は作らないといけないので、プレッシャーです。
5月17日(金)キャベツ・豆腐/九州麦味噌5:山泉の赤出汁5
おはようございます。
二日酔いというか、睡眠不足です。昨夜は、豊洲からの帰路、有楽町線で眠ってしまい、池袋に。その時点で午前様。昨日は記者仲間と、寝過ごしてどこまで行ったか自慢をしていたばかりなのに。ちなみに自分は目的地東十条に対して、大宮が最長記録です。皆さんは、どこまで行ったことがありますか?今日は、トヨタが台場のメガウェブで、GRスープラを発表します。昨日、通りかかったら、搬入前のスープラを目撃。へぇ、黄色もあるんだ。
二日酔いの日の朝食づくりはテキトーです。
5月16日(木)だいこん・ひき肉・豆腐/越後2:仙台8
おはようございます。
遊園地の乗り物が不具合を起こし、死傷者が出た場合、その乗り物の運行は停止されます。しかしながら、クルマの場合、そうはなりません。昨日、とうとうクルマは、公園の砂場に突っ込み、園児らにけがを負わせました。もはや、安全な場所はありません。アクセルとブレーキの踏み間違いが相次いでいます。それは単なるパーソナリティや加齢による認知機能低下の責任に収斂させていいのでしょうか。クルマの設計上に問題はないのでしょうか。クルマは絶えず、真価をしているのに、教習は免許を取得するときのみ。法令上にも問題がないか、点検する必要はないのでしょうか。まだまだ、この手の事故は増えていく気がします。
今朝も動物性の具材を使用しました。うまみが出て、おいしいです。
5月15日(水)納豆汁/信州5:越後5
おはようございます。
景気の減速が色濃くなってきました。株価も下がり、自分が保有する銘柄も暴落。コツコツと貯めてきた利益を吐き出しつつあります。
さて、米国の対中国関税が発表されました。米国債を大量に保有する中国に対して強気な米国。トランプだからこそできる暴挙。基軸通貨国としての地位は、もはや風前の灯火なのに、それでも米国ファーストを掲げ、米国国内はもとより、世界経済に迷惑を与えています。それよりも心配なのは日本。米国一辺倒だから簡単に揺らぐ、この状況。アベノミクスの失敗のつけも一気に払わされるのでしょうか。
今朝は納豆汁です。納豆嫌いの息子には、もちろん抜いています。納豆汁の納豆抜きは、ただの汁です。味噌は爽やか系で。
5月14日(火)ささみ・にら/九州3:九州麦味噌7
おはようございます。
出っ張りつつあった腹の解消のため、朝のウォーキングや本格的ランニングを導入してはや半年。その効果は確実に出ています。最大85cmあった腹囲は81cmに。まだ、腹は出ている感じですが、だいぶすっきりしました。次は80cm割れを目指します。
今朝は鶏出汁にしました。といっても、顆粒の中華出汁なんですが。味噌は適当に。たまたま九州シリーズになりました。
5月13日(月)根深汁/信州5:越後5
おはようございます。
昨日に話題した燕の雛。残念ながら、亡くなっていました。人間が動物を助けるというのは、なんておこがましいことか。反省です。
昨日午前中の草野球。自打球を顔面に当てました。恥ずかしいやら、なんやら。午後からはランニング。野球は1イニング1打席しか出番がなかったので、14km走れるかと思っていたら、強い向かい風にタイムが伸びず、10kmで断念。思った以上に野球のダメージもありました。帰り際、軽い貧血に。昼飯も食べてないから、ガス欠だったかも。
今朝はやや疲れ気味。味噌汁は何も考えず、根深汁にしました。
むしろ、昼間の移動中に寝過ごしたことが何回もあります。でもいいとこひと駅ふた駅程度ですね。
茅ケ崎まで行こうとして眠ってしまい、目覚めて「あ、寝過ごした」慌てて飛び下りたら藤沢だったことがあります。(笑)
ジャンさん、優秀ですね。
昼間も気をつけなければいけません。
約束の時間があるときは特に注意です。
たまに起きてても、目的地の駅に着いたとき、ボーッとしていて、危ないこともあったりします。