日曜日の朝、朝食を食べている時、テーブルに置かれていた「沖縄めんそーれフェスタ」のパンフを何気なしに手に取った時、かみさんが言った。
「また行きたいなー」。
実はかみさんもこの沖縄フェスには既に行っていた。自分と違う日に息子と。ただ、時間がなくて、楽しめなかったらしい。
「オリオンビール飲みたいなー」とぼそっとかみさんは言う。
「じゃ、今日行く?」
と聞いたら、彼女の目が輝いた。
そして急遽、「めんそーれフェスタ」に行くことになった。会期の最終日である。ただ、日曜日の池袋は危険だ。恐らく激混みだろう。それだけが懸念だった。
11時開場に合わせて外出。開場直後はそれほど混まないだろうとの目論見通り。街も会場も混んではいなかった。ビールと沖縄そばを分担して購入することに。
自分が「オリオンビール」、かみさんが沖縄そばを調達。
前回、自分がいただいた沖縄そば、「うるくそば」は激うまだったが、もう一店気になる店があった。「今帰仁ウッパマそば」で、この日も結構人が並んでいる。今日はこっちだと思った。
テーブル席はもう満席で、仕方ないので立ち飲みエリアに陣取り、かみさんと2人で立ち飲んだ。自分は立ち飲み大好きだが、かみさんと一緒に立ち飲み屋には行ったことはない。ここは立ち飲み屋ではないけど、彼女は多分生涯初めて立ち飲みしたんじゃないかな。聞かなかったけど。
で、沖縄そばなんだけど、ちょっとイメージしていたものと違った。そばがちょっと縮れていて、つゆもなんだか魚が強い。自分の中で沖縄そばは豚骨だと思っていたが、この店の出汁はかつおではないだろうか。
かみさんは「おいしい」と言っているが、毎日彼女を観察している自分の見たてでは、これはたいしておいしいと思っていない顔だ。
失敗したなと思った。
前回行った、「うるくそば」に行けばよかった。あっちの方が断然うまい。
ビールがなくなったから、泡盛を買いに行った。こないだと同じお店。
「OKINAWA BAR MAMI ANA」。
前回来た時もいたお姉さんがこの日もいた。
「長老」をオーダーしたが、あいにく売り切れ、その代わりに彼女が推したのは「国華」で、それをもらった。この泡盛がきつかった。まろみがないから口の中が熱くなる。こりゃたまらん。
お姉さんに、「先週も来た」と言ったら、その髪型で覚えてると言ってもらった。「おしゃれなお兄さん」だって。悪い気はしないよね。
後日、この「OKINAWA BAR MAMI ANA」を調べたら、どうも沖縄のお店ではないみたい。「MAMI ANA」って狸穴? 麻布じゃないかしら。
そしてついでに「今帰仁ウッパマそば」も調べた。
お出汁は無化調らしい。だから物足りなさも感じる。けれど、どこまで鵜呑みにすればいいか分からないけど、「今帰仁ウッパマそば」ホームページを読むと、「関西人こだわりのかつおだし」とある。
関西人?
かつお出汁?
ウチナーンチュじゃない?
これ、どうなのかなー。
かみさんは満足したみたいだけど。
最後、調子にのって「ポーク串」(400円)を買って食べた。平たくいえばスパムの串。分厚いスパムが丸ごといただける贅沢で不健康な代物。
実はこれが一番おいしかった。
完全ジャンク。
泡盛も沖縄そばもいまいちだったけど、楽しい日曜日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます