クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

箸袋作りました~♪  &  頂き物~10センチファスナー&フルフィール♪

2011年10月11日 | 布こもの

昨日一日更新しなかっただけで、何日も更新していないような気分になります

実は日曜日は餐魚洞にお客さまがあって、昨日もそうでした。

日曜日は知人の紹介で、東京、名古屋、京都と遠路遥々やってきてくださいました。夫の著作の本もお持ち頂いて

サインを! ということでした 本のご購入、有難いことでした。

食事の方も美味しい♪ と大層喜んでくださって、嬉しかったです。有難うございました

料理をちょっとだけ撮っておきました。

ヤりイカのトマトソース煮です♪                          ムツの煮物です♪


  

そしてこの日の朝作ったブルーベリージャムを乗せたヨーグルトをデザートでお出ししました。美味しい♪ って言って頂けて

嬉しいことでした。今回の仕上がりはほんとにジャムでした いつもはもう少しゆるくてソースっぽいのですが、これはこれで良かったかな。

 

今回はさっちゃんがお仕事の関係で来られなくて残念でした。

彦根を午前3時ころ出て尾鷲には6時過ぎに着いたそうです。素晴らしい

私がブログに伊勢海老を載せたとき、ひぃちゃんが 「伊勢海老が食べたーい♪」 ってメールを送ってきたのでした。

それじゃなんとかしないとね~という事で・・・調達することができて良かったです。昨日は更新するつもりが無かったので写真は撮りませんでした。

すごい大きなのを二匹ご用意させて頂きました。とっても立派な大きなものだったので、今となってはやっぱり写真に納めておくべきだったとちょっと

後悔しています

まず漁港で夫と待ち合わせ、帰ってきてから、揚がったばかりのアジのお刺し身で朝食を摂ってもらいました。

お昼過ぎからボチボチとゆっくりの食事にしようという事だったので、皆さん釣りをしたい~ って言われたので、私がコーチをしました

仕掛けは、がまかつの 「波止ウキワンタッチ」 を使いました。

まず、餌の付け方から始まりリールの扱い方、投げ方、などを説明させてもらって、レッツ釣り~~

ひぃちゃんが釣りましたよ~  メバルの子供でした。

携帯で撮ったという写真を先ほど送ってもらいました。



写真が小さいので見難いけど、なんとか見えますよね~(笑)

こちらに来られる前にけこちゃんが 「何か手芸用品で要るものある」 って聞いてくれたのでマカロンに使う10センチファスナーが

欲しい♪って言ってたら、こんなに沢山買ってきてくれました。嬉しい~~  ファスナーの色番は571と801です。生成りとオフオワイトです。

イブシとゴールド10本ずつです。これだけあれば20個分作れます。当たり前だけど(笑)

可愛い包みをほどいたら、なんと羊毛フェルト用の羊毛セット 「フルフィール15色パック」 も入っていてびっくりしました。有難う



けこちゃん達、先日私が作ったミニマカロンを見て 「可愛い♪ 作って欲しい♪」 ってことになりました。

お好みの生地を選んでもらいました

また頑張って作りたいと思います。ちょっと待っててね~。

あっ、記事が長くなってしまって・・・・タイトルの 箸袋を載せるの忘れていました。これは土曜の夜に1時間ほど

色々頭をひねって考えついたデザインです。そして日曜日お昼前から縫いだして、お客様に間に合わせました。綿紬を使って作りました。

もうあと少し増やさないといけないようです。

ちなみに最初に作ったものはこちらです。 ちゃんと裏付きです。              そして次が酒袋を使ったもの♪

   


明日は東京から取材に見えるのでまたちょっと忙しくなりそうです。明日も更新できるといいな

 

 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif