ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

金継教室では金繕い中のカップを未完成で良しと

2024-08-08 09:25:45 | 工芸絵画骨董

 信州滞在中には月に一回だけだが金継教室に行っていて、今月にはいくつかの補修中の器のサンドペーパー掛けに精を出した、その中の一つのカップの研ぎを完了してみたら、元の器の素地がザックリとしたものだったので仕上げの金粉など入れない方がいいかなと、このままで目立たないからと未完のままで持ち帰ってきた。

 金継や金繕の仕上げには金や銀や錫などがあるが、金は何にでも合うとか、でも本金は高いから高級な焼物以外はメッキものを使うことが多い、銀だと黒くなってくるので最近は錫がよく使われるようです、錫はごまかしも効くとかで我々みたいな素人向きかも、この器は何もせずで使ってみて、仕上げした方が良いとなったらその時にやればいいからね。

                      漆補修のままで


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤信号で停まった前の車の飾... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

工芸絵画骨董」カテゴリの最新記事