goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

我家の梅開花と最近の身近なものから

2024-01-30 11:01:33 | 園芸・花・山野草

 我家の庭にある枝垂れ梅が開花(冒頭写真)しました、昨年よりも花数は少ないのですが暖冬で例年よりも早いかと思います、その写真だけでは寂しいかなとここ数日に撮っていた写真いくつかを加えてお茶を濁すことに、もうすぐ2月となります、節分です、今年は節分通りに本格的な春となればいいですがねぇ。

 梅にウグイスならぬ我家の庭ではメジロです、ウグイスは藪が繁っている場所でないと来ないので、でももうじきには鳴き声が聞こえますかねぇ、朝の散歩の途中には毎年聞ける場所があって。

                          

                          

 昨日の早朝散歩中に見えた富士山に加えて、この日は満月から二日後ぐらいの月が写っています、そのうちに夕日との写真も撮りに行きますかね。

                               

 次は今朝の夕焼けの写真です、地平線近くに雲があって朝日はそこに隠れていますが、逆にそれで空のグラデーションが美しい。

                        

 早朝散歩中の道筋には自生しているツバキがかなりあって、蕾が開き掛けた枝を少しばかり頂いて竹籠に活けておいたのが完全に開きました、数日は部屋のアクセントにちょうど。

                              


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒が主役?の九谷焼というの... | トップ | 同じく黒地ながら作風が異な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

園芸・花・山野草」カテゴリの最新記事