ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

仲町台の中華屋龍巳飯店のランチ、それとオマケの話は (9月後半から10月初め)

2012-10-03 18:21:57 | グルメ・酒・ワイン

 港北ニュータウン内は仲町台駅近くにある龍巳飯店は周辺ではかなりの人気店で、僕はランチ時しか行っていないがいつも40席ほどの一階席は満席という状態、二階には宴会用の部屋もあるらしいから使えばと思うのだがランチには開放していない。四川風のピリ辛系が得意らしいが何を食べても美味しくて横浜中華街にも負けないんじゃないかと、通常の料理の値段はそれなりではあるが、内容とボリュームは立派だから一度大人数でいろいろ注文してみたいものと、特に一人ランチなどでは混み合っているからなるべく早く食べ終えようと思っちゃうものね。

 横浜に帰ってきたのは、女房のお稽古ごとがこの第三週に集中しているとかで、僕も陶芸などがあったのだけど、女房が昼に留守した日に久しぶりに仲町台の中華屋の龍巳飯店で一人でランチを。ここは平日には2品を組み合わせたお得セットがあるのだが、老人にはちょっと多過ぎで、この日のサービスランチが豚角煮定食というのでそちらを、これが麺類で一番安いラーメンと同じというのは恐れ入る。メインの豚角煮は中華特有の八角の風味が効いていて美味しいし、この卵スープもなかなかよろしい。650円でこの内容は近辺のサラリーマンたちには嬉しいはずで、昼休みランチ時間には席待ちが出るほど繁盛していた。これならジンガラの600円ピザセットに比べても遜色はない、首都圏でもデフレに負けない店はまだまだありますよね。高くて旨いは当たり前、安くて美味しい店には拍手を送りましょう。

                          豚角煮定食の内容は立派

 平日みたいにサービスランチやお得セットはないけれど、日曜日の昼の12時半過ぎに一人で入ってみた。やはりほぼ満席状態で最後の奥の二人用の席に座ることができ、僕はタンメンを注文して待つこといつもよりかなり長く掛かることに。この日は家族連れやグループ客がいたり、昼間からアルコール類を小皿料理で飲んでいたりと、平日には見られない風景でやや回転が悪くなっているんですね、このあとは何組かが席待ちということになっていた。さてこの店では初めて食べるタンメンの中身は、野菜タップリでなかなかボリュームがある、豚肉も街の中華屋の脂だらけのバラ肉とは違う真面目な材料を使っていて、この塩味スープも美味しい。僕は中華スープ麺にはラーメンも含めて胡椒を多く掛けるし、タンメンには辣油も入れるから、食べ終わる頃には額から汗を拭き出してフーッと一息いれることに。本当はスープを全部飲んでしまいたいのだが、高血圧気味で塩分を控えろと言われているから半分以上は残して、これは勿体ないなぁなんていうのはイカンか。

 この店のスープ麺についてはコチラにも、ほかにもこのブログ内で龍巳で検索すれば出てくるはず。

                            

 この店の人気メニューにはピリ辛系のものが多いから、一度は麻婆豆腐がどんなものなのか食べて見たくて、ランチで一度マーボー飯というのを注文してみた。出てきたものを見たら全体の色合いはいい感じだが、花椒が上に掛かっていないみたい。食べてみると味の方も全体としては悪くはないのだが、花椒特有のシビレル辛さというのが無くて眼に浸みるような香りもないから僕には物足りない。やや甘みが強いこともあるのだが本格四川のものとは違っていて、これは一般受けするように食べやすくしているんだと思う。辛いもの好きのために激辛も頼めば作ってもらえるのかな。

                        僕はもっと辛い方が好み

 

 話変って現在の我家の庭の花を、と言っても横浜の庭には秋の花は少なくて、玄関先の園芸花壇鉢以外ではホトトギス、マンジュシャゲ、ヒメタデぐらい。

 ホトトギスは夏場前には葉が生い茂っていたのに、夏場に留守している間に晴天続きだったことがひびいて咲き出した花は少な目となり、こんな感じのものが数ヶ所だけになってしまった。

                                     今年の花は貧弱

 ヒガンバナは昨年は2輪だけだったものが増えてきてさらに花も今年は大きいみたい、この写真は台風17号のあとで倒れてしまったところ、しかしヒガンバナともいうようにもっと早く咲くはずなのに、9月が夏みたいに暑かったからもう10月という時期になっても花が元気、ご近所さんの庭でも今が盛り。                                    

                                 みんな横倒しに

 道路側の日当たりのいい場所に密集して繁茂しているのはヒメタデ、これは雑草のタデよりも小型で地を覆うように増えて花も可憐な感じがいい、でも冬場枯れてから翌年に芽吹いてくるのが遅いから緑が密集する期間が短かくなるのが難点かな。

                           セミの抜け殻が一緒にあった


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京駅が復元開業の日という... | トップ | 旧HPからの移行版***会津周辺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ・酒・ワイン」カテゴリの最新記事