
好天に恵まれた10月1日の土曜日には北軽井沢の杜クラフトフェアに、山荘を10時頃に出て1時間ほどで会場に到着してみれば駐車場はもう満車状態にビックリ、このフェアには確かコロナ前にも来たことがあったが混雑しつつもすぐに停められたと記憶する、それでも駐車待ちの車の列に並んでいたら15分ほどで空いた場所に何とか、会場の案内パンフ(冒頭写真)を貰ってまずは一回り。
裏側に出店者リストが
この前9月には富士見でのクラフトフェアに行っていたが、あちらは100店に対しこちらは70店、30店の差があるとやっぱり内容は劣るように感じられますな、1時間強の滞在で早々に切り上げることに、これなら駐車場の回転も速いはずでしょう。
会場内の様子を以下に、テントが並んで何処でも同じようなものですが。
僕はここでは買いたいようなものは無かったが、来たからにはと女房が少しだけ、暑いからと連れてこなかったゴン太用の冬の服と邪魔にならないからと箸置きなんぞを、ささやかな買物だけでサヨウナラとなった。
DIY内のペットショップぐらいの安いお値段だったとか
髭皿みたいな形状ですが小さな箸置きです
このフェアの時期からずっと暑かったのが、昨日今日と一転して冬のような気温に、今日の軽井沢は日中ずっと7℃で11月末に季節が進んだような、でも明日からはまた戻るらしいがそろそろ我々はこちらを切り上げるつもり。