
ここにきてゴールデンウイークぐらいの気温となったとか、我家の庭も一気に春モードとなってきています、春に先駆けた枝垂れ梅(冒頭写真)の花はほぼ散ってきていて、代わって桜の花はもう六分咲きぐらいに、下の草花もいくつかが動き出しているほか、水槽のメダカたちも動きが多くなってきていて。
以下にそんな様子の写真を。
早咲きではありますがもうかなりの咲き方に
椿は最後の花です
早春の福寿草の花も終わりに
この大型のリュウキンカはまだ咲き続けていて、ヒメじゃなくても陸生のものもあるらしい
雪割草には花が2輪
クリスマスローズは花の寿命が長いのがいい
ティタティタは1輪だけですが
普通のヒメリュウキンカは葉が成長してきて
タチツボスミレも蕾が出てきそうに
ニリンソウの芽吹きはじめ
サンシュウユは満開状態に
火鉢水槽
甕の鉢の中でも
小さな方の火鉢です
これは石臼ですが水草が茂っていてメダカはこの下に