goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

閑話休題

2013-07-21 17:28:15 | その他

 ここ数日はやや凌ぎやすいけれども7月上旬での猛暑からは夏本番気分になっていて、それで外出した時などによく見掛ける若い女性の服装のことであるが、これまでも露出度がドンドン増してきてはいたものの、今年などは水着の上にちょっとだけ羽織ったぐらいの服装で闊歩しておられますなぁ。まぁ日本人のスタイルが良くなって自信が付いたということもあるのでしょうが、中には似合わないというのも構わずにといった向きもチラホラ、流行とはいえ恐れ入ってしまいますぞ。

 その昔は「夕涼み そくぞ男に生まれけり」という川柳があったように、夕涼みがてらに道端の縁台将棋などを楽しんでいたオッサン達の下着ステテコ姿をよく見かけたものだったが、今時は皆さんがお行儀がよくなったのかご近所さん付き合いが無くなったのかトントそういう光景は消えてしまった。

 最近は新しく柄物のステテコが流行りだしたそうで、ちょっとぐらいは外に出られそうになったんですかね。でも我家ではせいぜい許してもらえるのは甚平ぐらいまで、それも昼間は避けて自宅近くに少しだけ出るぐらいならということで、電車に乗ってなどは女房曰く顰蹙ものだとか。それとあまり変わらないような姿の若い女性の真昼間からの闊歩が羨ましくなってしまいますなぁ、今や「炎天下、よくぞ女に生まれけり」ということになってしまったわい。

 ということで女房に時に反駁するときは、植木等はステテコ姿で映画にもTVにも堂々と出ていたぞと、ステテコ姿での男の復権は許してもらえませんかとお願いしたいですな。

 こんなことを書いたのは久しぶりに新宿三丁目駅まで出て伊勢丹デパートなんぞまで行ったから、今や特に若い女性はほぼ全員がおみ足全体を股下直下まで露出させていて、さらに上のほうまでかなりの薄着も加わって、こんなだと目の保養を超えてしまって食傷気味になってしまいますな。

 デパートの商品券がまだ残っているからバーゲン中に何か買おうかと女房が言うので、東横線から直通で行き易くなった伊勢丹に久しぶりに。このデパートは女房は学生の頃からその後までかなりの間では一番利用したとか、気に入っていたし懐かしいんだそうだ。

 東横線と副都心線直通で一層の集客をとリニューアルしたという店内は昔の伊勢丹の感じが無くなってしまっていてマゴツイテしまった。内装は高級感を追求したのは分かるが、各階のフロア全体が見渡せなくなってしまって分かりずらい、また休日の人出に対して通路がやや狭いのが難で、特に目当て無く品定めしながらという常連じゃない買物客には不親切じゃないかと思う。特に我々はもう何年振りかということだったこともあるけれどね。それと我々みたいな年寄には買いたいものが少ない、若い人向きが多いのと、以前よりも高級志向となって我々みたいな者が欲しいなと思うお手頃値段のものは手薄にしちゃった感じで、遂に買うものが何も無かったということになってしまって、無駄に電車で往復してきただけであった。冒頭写真は新宿三丁目駅からすぐに入ることができる新設の地下入口で、おそらくここがメインの1F正面玄関以上に利用客が多くなりそうな場所、ここでも入って見るとその先どう進んで行ったらいいのかが分かりにくかったな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。