
軽井沢の庭のその3は種類はバラバラですがいずれも山野草らしい草花たちです、僕がこの庭の管理手入れをするようになってもう20年弱、それ以来に地植えしたものが増えたりそのままだったり消えちゃったり、スミレやサクラソウやミスミソウはほったらかしでも増えて、株が大きくなったものもありますが、トガクシショウマなどはほとんど変化がないものも。
ハルトラノオですが今年の花付きは悪くて
カッコソウがまず咲いて
カッコソウより小さいサクラソウは蕾が出てきたものがまだ少しだけ
ヤマブキソウらしきが、でも貧弱そうですが昨年に植えたものです
ヒトリシズカは各所に
根で増えるので株分けしています
ショウジョウバカマですがこれまで増えていないように見えるが葉は増えていて、株分けしてもいいのかな
トガクシショウマは花が無ければ目立たない植物です、ちょっと大きめな草本ですが
これはキジムシロかなと、地を這って増えていますが自生していたもの