
混み合うであろう年末を避けて行った先月のコストコからは40日ほど経ってしまって、さすがに毎晩のデイリーワインではコストコものが残り少なくなってきたからと、本年最初の安ワイン買出しをと川崎店へは空いていると思われる月曜日に、それも午後に用事があったから開店時間から間もなくの10時少し過ぎに行けばやはり駐車場はまだガラガラ。
来てみたら店内配置がかなり変ってしまっていて、入口付近にあった写真DPE注文が反対側の奥になっていて、注文受付の機械も入れ替えられていて、持っていった僕のUSBを受け付けてくれない、前のは大丈夫だったのにこういうのは相性というのがあるんですかねぇ、これからはメディアを別のものに変えるかネット注文にしないといけなくなってしまったな。
買物は当然に安ワインがメインではあるが、ほかには大量でも保存が利くものなども少し、あとはその時に安くなっているもので買ってもいいかなというものなどをちょっとだけ、今回はペット犬用という玩具パックが格安割引であって、今でも玩具好きのゴン太にと女房はこういうのを見つけるとつい買っちゃうんです、犬でも新しいものがやはり好きなんですよねぇ。
今回は買物が済んだ後にランチということになって、いつも通りにホットドッグを食べていくことに、フリードリンク付きで180円という安さには毎度ありがとうと言うほかありませんな。この日の食事休憩席は何時になく空いていて、月曜日はやっぱり昼近くになってもまだ混みあわないで楽チンでしたな。
今回初めて見る銘柄で6本ケース入りで一番安かったのがスペインはリオハのPIEDRA DEL RAYOというワイン、ブドウ品種は当然にテンプラニーヨ、早速にもその晩に飲んでみたが、最初のうちは硬めでやや素っ気ない感じのこんなものかなという味であったが、半分ほど呑み進んだ頃からは練れてきてまずまずの風合いに、これは昼ぐらいと事前に抜栓しておいたらいいかも、スーパーの同程度値段のワインと比べると赤らしい厚みでやや勝ることは確かですね。
<追記>
その後に昼に抜栓しておいて夕食時に飲んでみたがそれほどは良くなってはいなかった、さらに呑み進めても大きくは変らない、ということは飲む1時間前ぐらいに開けておいてユックリと呑んで、味が変化するのを確かめながらというのがいいのかも、それもその日のうちに呑み切ったほうが無難なワイン、コストコではお値段相応ということでしょうな。
さて買ってきた玩具からまず一つだけをゴン太に与えたらその晩はこれだけに興味を示して遊んでいましたよ、当分はこの玩具で一番遊ぶことになるでしょう、飽きてきた頃にまた次のを出してやるからね。
犬用玩具のいろいろ
飼主にも取られないようにと
僕のものだぞ
お休みするときも自分の前に
<ゴン太の写真も追加>
ゴン太はシャンプーして貰った直後で洋服も着替えて日向ぼっこ中です、前の写真と比べるとチョッピリではあるが体が白くなっているでしょう。