goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

日本橋から銀座とアンテナショップ巡り

2025-02-19 10:04:24 | 街めぐり

 昨年末だったか日本橋銀座方面に行った時は日曜日で、昼時のランチ人気店などは何処も行列にはビックリ、年寄りは平日に来るべしということで先週の木曜日にアンテナショップ巡りをしてきました、日本橋から銀座まで歩いたので疲れましたが何処も混雑はしていなくて、食事もコロナ以来の予定していた店で食べられて。

 三越前駅には11時過ぎぐらいに到着、最初のアンテナショップは福島県から、そこからは銀座方面に大通り沿いにあるところだけを巡って銀座まで、冒頭写真は三越前駅付近から日本橋方面を。

                        福島県のアンテナショップ

                     向かい側には洲本のアンテナショップが

 途中には日本百貨店という各地の色々な産品を扱う店があるのだが今回はパス。

                      三越の向かい側に三重のアンテナショップ

                      日本橋手前に富山のアンテナショップ

 途中には滋賀と長崎のアンテナショップがあるのだが今回はこれもパスして。

                      京橋で河津桜がほぼ満開

                       銀座も平日は混雑は無し

 銀座では肉のさとうににいってみれば昨年末で閉店とかで残念でした、昼時となって銀座の路地奥にある天丼の店に、この日はスンナリと入れました、コロナ前依頼だから5年ぶりになるのかな、その分値上げしていたのと、天ぷらは女性料理人が揚げていて代替わりしたようです。

                           ぎんざ春日

                      天丼並1400円、みそ汁は直前に味噌を溶き入れているみたいで、そちら担当は以前から居た人、長老は引退したのかな

                            山形県のアンテナショップ

                           福井県のアンテナショップが出来ていた

                           広島県のアンテナショップまで三つが並ぶように

                             最後に王子サーモンに

 銀座には長野、高知、沖縄、茨城、熊本などのアンテナショップもあるのだがもう歩き回れません、それにいろいろ買ってもお荷物になりますから。

                     控えて控えて買ったのはこれだけ

                        朝の散歩で4000歩ぐらいはしているからこのお出かけでは10000歩ほど、無目的ではこんなにはもう歩けませんな



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。