
二週間ほど前の土曜日であるが昨年末と同じコースで花園、秩父、日高と巡ってきた、ほとんど同じことの繰り返しではあるが、3月半ばともなれば日が長くなってきていて、帰りまでには明るさも残っていて年寄りの運転には助かりますな。
冒頭写真は武甲山です、そのコースで撮った写真を順番で以下にコメントを付けて。
2時間ちょっとでJA花園農産物直売所まで
花卉売場では花の種類が代わってきていて
立金花という名前があった、水辺の植物だと思っていたがこれは陸生なのかな、我家の大きい株もヒメじゃなくてこの種類かも
この日に買ったのはミニバラとスミレ
有料道路で秩父に、そして裏道を使って荒川にかかる橋まで、この先が秩父市街
中心部にある武甲正宗の酒蔵に
裏手で秩父伏流水を汲めるのでペットボトル数本に
買った日本酒は3種類、以前は発酵中の生酒だったがもう火入れしたという4合瓶は最後のものであったかな、この前には売切れだった酒粕も
正丸峠経由の一般道で日高まで、ここにもJA農産物直売所があって
ここでもいろいろと、狭山茶が安かった
最後の目的地はサイボク
テークアウトの売場
メインの売場
僕の昼は簡単にモツ煮で、前回売り切れだったレバー焼は買えましたよ
ほかにもいろいろとお買物を
最後は温泉です、無色透明の塩化物泉で療養泉だとPRしている
以上のプチ旅でした。