和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

通し鴨/今朝の俳句 No.931

2012年05月25日 05時17分38秒 | 今日の俳句
通し鴨/今朝の俳句 No.931・2012年(平成24年)5月25日(金)


◆◆━━━━━━━━━


5月25日(記念日)。
■ 主婦休みの日
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

■ 食堂車の日。
 1899年5月25日、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った。
 一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。

■ 広辞苑記念日。
 1955年5月25日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行された。
【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】
http://ja.wikipedia.org/wiki/


   ☆☆※☆☆※

    今朝の俳句

   ☆☆※☆☆※



 通し鴨湖の深さの底知れず(広島・帝釈峡)
      鷹羽 狩行

 満ち潮の杭のくろさよ通し鴨
      斉藤優二郎

 水暗きところにをりぬ通し鴨
      星野麥丘人


■ 通し鴨→夏鴨・夏の鴨・鴨涼し・軽鴨・軽鳧
※ 鴨は秋渡来して、翌年の春北方へ帰って行くが、渡り残ったものを夏に見出した場合が、「夏の鴨(または、鴨涼し)」で、とくに池や沼に巣を営んで、子を育てているものを「通し鴨」という。
 それとは別に、四季を通じて日本にいる軽鴨のことを夏鴨という。
【「現代俳句歳時記・夏/角川春樹」より転載】 
   

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年5月25日(金)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 女性が光り輝けば

 一家も地域も輝く。

 気高き母たちよ

 聡明な乙女たちよ

 さあ今日も元気で!


    ☆5月25日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆



池田先生の行動で仏法の人間主義は現代にー中国院長。振る舞いの中に広布



きょうから幹部会の中継が開始(スタート)。さあ創価の完勝へ!師と心合わせて出発



待っていたら勝てる好機を逃すー作家(ツヴァイク)。戦は先手必勝だ。対話へ勢いよく



妙法は「閻浮提の人の病の良薬」。病魔と闘う友よ強盛な祈りで!負けるな



上司に言われて嫌な言葉「意味わかる?」が1位。上から目線で人は育たぬ



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿