和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

亀の子/今日の俳句 第1278号

2013年05月09日 06時36分55秒 | 今日の俳句
    ◇亀の子/今日の俳句◇

    ◇※第1278号※◇


 2013年(平成25年)5月9日(木)


       ■


    ※今日の記念日※


※5月9日
■ アイスクリームの日
 東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
1964年5月9日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。

■ 黒板の日
 全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。
五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。


【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】
http://www.nnh.to/


       ■


   ■※今日の俳句※■


 銭亀売る必ず白き器にて
      斉藤夏風

 子亀買ひいづれの方の子へやらん
      井沢正江

 銭亀を間に夫婦喧嘩かな
      吉田健一      


【季語の解説】
※ 亀の子→銭亀。
 石亀の子で、銭に似ていることから銭亀ともいわれる。
 五、六月ごろに水辺の砂の中に産卵し、五、六十日くらいで孵化する。
 夜店などで売られて子供からは人気があり、水盤や池に飼って鑑賞される。

【「新版・俳句歳時記/第四版/監修・桂信子ほか」(雄山閣)より転載】

■※吉田健一 ( よしだけんいち)※■
 (1912‐77年)(大正1‐昭和52年) 英文学者,批評家,エッセイスト,小説家。
 父は後の首相吉田茂で,その長男として生まれた。20歳でケンブリッジ大学を退学するころまで父の任地に従ってフランス,イギリスなどで生活することが多く,この経験が文筆活動の背景にある。
 ボードレールやラフォルグ等フランス文学への親炙とシェークスピアから現代までのイギリス文学への傾倒をみごとに両立させ,一貫してヨーロッパへの夢に生き続けた。
 文学とは結局言葉の使い方だという認識を基盤に,洗練された言葉の追究は文明の成熟にかかわるという観点から,独特な文学論,文明論を数多く発表した。

【「デジタル版・日本人名大辞典」より転載】
http://kotobank.jp/dictionary/nihonjinmei/

       ■


※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)5月9日(木)より転載】
http://www.seikyoonline.jp/


     ※わが友に贈る※


 「未来の果」は

 「現在の因」にあり。

 一日の目標を明確に!

 勝利への祈りも強く

 はつらつと前進を!

 
      ◇※5月9日※◇



       ■



    ◇※寸 鉄※◇ 


相手と共通項を見出す会長(SGI)の対話姿勢に共感ー教授(アメリカ)。時代の閉塞破る鍵

       ◇

音楽隊の日。仕事・学業・活動・演奏で己を磨け!同志と勝利の大行進曲を

       ◇

学会こそ日本の柱であり魂だー恩師。堂々と語れ。さあ立正安国の大理想へ

       ◇

「うろたえていて幸せをつかめるものか」作家(セルバンテス)。幹部(リーダー)は強気で苦難に挑め

       ◇

健康はリズム正しき生活から!睡眠、食事、運動を賢く。朝夕の祈り根本に


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 「和井弘希の文芸政談」に掲載した俳句集
 http://u-736632kazui.hatenadiary.com/

,

最新の画像もっと見る

コメントを投稿