和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

鮭・「わが友に贈る/寸鉄」

2011年09月11日 06時36分30秒 | 今日の俳句
鮭・「わが友に贈る/寸鉄」
No.674・2011年(平成23年)9月11日(日)


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

■ 二百二十日(、2009年・2010年・2012年)
立春から数えて220日目の日。二百十日と同じく台風襲来の時期であるため、農家の厄日とされる。
■  警察相談の日。
 警察庁が1999年に制定。
 警察への全国統一の電話相談番号「#9110」から。

■ 公衆電話の日。
  1900(明治33)年、日本で初めての自動電話(公衆電話)が東京の新橋駅と上野駅構内に設置されました。
 料金は5分間で15銭、交換手を呼び出してからお金を入れて相手につなぐものでした。
 当時は電話交換手も不慣れで、トラブルが絶えなかったようです。


∞…♪…★…κ…∞…♪…★…κ
o☆:*:.♪今朝の一句♪o☆:*:.。


  初鮭や網代の霧の時間より        各務 支考(かがみ・しこう)


  一番にはつ鮭来り馳走砂         小林 一茶


  さざなみの光りは空へ鮭のぼる
       花谷 和子


※ 鮭
 【鮭(秋)=乾鮭(冬)】
 サケ(鮭 Oncorhynchus keta)は、サケ目サケ科サケ属の魚。狭義には種としてのO. keta の標準和名であるが、広義にはサケ類一般を指すことが多い。
※ 各務支考(寛文5年~享保16年)(『芭蕉堂歌仙図』より)
 美濃の国山県郡北野村(現岐阜市)出身。各務は、姉の婚家の姓でここに入籍したため。はじめ、僧侶を志すが禅にあきたらず下山して、乞食僧となって諸国を行脚する。


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪
☆:*:※わが友に贈る※☆☆:*



 うれしきかな!


 世界広布の時に


 生まれあわせた我ら。


 大難をも乗り越え


 師弟勝利の前進!


    ☆9月11日☆



∞…♪…★…κ…∞…♪…★…κ
☆*☆☆※♪寸 鉄♪※☆☆*☆☆


大いなる青空のように人間も美しく生きよー恩師。師弟不二の大道を一筋に





同時多発テロから10年。不信と憎悪の連鎖断て!文明間対話の潮流さらに





「必ず仏の如くに法華経の行者を敬う可し」御書。幹部(リーダー)は尊き同志を讃えよ





幸福とは向上することだー闘士(マッツィーニ)。今日より明日へ。勇敢に自身の壁を破れ!





震災被災地の病院、3割が診療制限と。命を守る社会を!公明よ全力注げ


【「聖教新聞・2011/9/11」より転載】



∞…♪…★…κ…∞…♪…★…κ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿