和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

パイナップル/今日の俳句 第1327号

2013年06月27日 06時07分28秒 | 今日の俳句
    ◇パイナップル/今日の俳句◇

    ◇※第1327号※◇

 2013年(平成25年)6月27日(木)


       ■


※6月27日※

■ メディア・リテラシーの日
 テレビ信州が制定。
 1994年のこの日、松本サリン事件があり、事件現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があった。

■ ちらし寿司の日
 卵焼きなどの調理用食材を製造販売する広島県の株式会社あじかんが制定。
 岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日。

■ 演説の日
 1874年のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。
 「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いた。

■ 日照権の日
 1972年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をし、日照権・通風権が確立した。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


       ■


   ■※今日の俳句



 パイナップルに突き刺さっている機銃弾
        疋田芳一


 声よりも香のさきだちて鳳梨売
        野村多賀子


 鳳梨を買ふ吾も亦船の客
        荒木宗平
     

【季語の解説】
※ パイナップル→鳳梨・あななす。
 熱帯アメリカ原産の常緑草木。1メートルほどの輪状に広がった葉の中に、淡い紫色の花をつける。
 パイナップルは、この花の後に結ぶ20センチ前後の楕円形の実である。透明な黄色の果肉は多汁で香りも強い。
 英名のパイナップルは、松かさ状のリンゴという意味で、果実の姿を表現している。

【「新版・俳句歳時記/第四版/監修・桂信子ほか」(雄山閣)より転載】


       ■


※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)6月27日(木)より転載】


     ※わが友に贈る※


  「難攻不落の人材城」

  信越の尊き同志よ!

  悪戦苦闘を突き抜けて

  不滅の師弟の凱歌を!

  立つ時は今だ!

 
      ◇6月27日◇



       ■



    ◇※寸 鉄※◇


 創価の青年が賢明に語る姿に平和は可能と確信ー識者(ボリビア)。後継よ時代動かせ

         ◇

 「未来会の日」。誓いは果たしてこそ。一騎当千の師子よ!本領発揮の時だ

         ◇

 勝利した時に謙虚な者は2度、勝者となるー格言(フィリピン)。兜の緒を締め、油断なく

         ◇

 題目は利剣。題目は宝刀。題目で勝つのだ!-恩師。気迫の祈りで限界を破れ

         ◇

 集中豪雨が発生しやすい時期ー気象庁。崖崩れ等用心。日頃の情報収集も



最新の画像もっと見る

コメントを投稿