goo blog サービス終了のお知らせ 

ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

みかん

2015-12-14 08:28:52 | 食育
今年も、広島から、無農薬、無線別のみかんをとってきてもらいました。



少し、暖かったので、みかんを取りに行くのが遅くなったら、みなさんの電話が

『まだ、ですか?』

美味しいみかん、やっと 来ました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡


また、20日すぎに、第二弾があるそうです。

もしかしたら、わたしのところで、みんな箱に詰めてしまってもらってしまったよえです。


お正月用に、また、走ってくれるそうです。

ありがとうございます!

(*˙︶˙*)☆*°

クッキング、里芋の揚出しあんかけ

2015-11-21 19:23:44 | 食育
今夜はクッキング教室
里芋を向いて、揚げます。

その後、出汁、ルイボスティー、ミリン、塩を入れて、炊きます。
柔らかくなるまで.。o○

柔らかくなったら、醤油を10CC入れます。



あんかけにする材料は
カブラ、人参、四角に切って、ゆがきます。
蕪の葉っぱも、さっとボイルして、里芋の出しを入れて、炊きます。
これは、材料


あ、ベーコンも細かくして入れて、いった後に、出しを入れます。
こんなふうに、美味しそうです。



あんかけにして出来上がり\(*´∇`*)/ヤッタ-♪

カレイの唐揚げネバネバ餡掛け

2015-08-18 15:56:10 | 食育

材料

カレイの切り身

オクラ
モズク
長芋
生姜
ネギ
片栗粉


カレイは、ルイボスティーのお茶に10分つけて、引き上げ、塩、胡椒をして、片栗粉をまぶして、揚げる。





片栗粉が、カリッと揚がるポイントです。



オクラは、板ずりをして、ボイルし、細かく刻む。
長芋は小口切り
モズクは、水洗いして、適当な長さに切る。

オクラは、出しの中に(1人50g)いれて、オクラも入れ、味付けをする。

片栗粉わいれて、餡かけにする。

最後に、餡掛けの上に、ネギを乗せて出来上がり٩(。•ω•。)و



今夜の夕飯に、いかがですか?

イカと、タコのマリネ

2015-08-18 15:47:06 | 食育
材料

イカ

タコ

素麺カボチャ
キュウリ
タマネギ
大葉

薄口醤油
ええあんばいず


さて、

キュウリは、塩水につけておきます。
千切りに切る


イカは細かく輪切り、タコもスライスにします。
イカは湯がきます。


サッとゆがき、水に流して、冷ます。

タマネギも、スライスにします。


大葉も細かくしてアク抜きします。
素麺カボチャも、混ぜます。


みんな混ぜ合わしまーす。



こんなふうになりました。



ええあんばいずと、薄口醤油を、少し、混ぜます。



こんなふうに出来上がり✿゜❀.(*´▽`*)❀.゜✿

夏の疲れ、こんな一品はいかがですか?

麻婆茄子かけそば

2015-07-13 22:32:47 | 食育
麻婆茄子かけそば


ナスは乱切り


調味料を、揃えます。
にんにく、生姜、細かく刻みます。


ミンチ肉は一旦、サッとゆがき、悪をとる。
いったん、お湯を流してしまう。


にんにく、生姜、順番に炒める

出汁は、鶏ガラだし、

砂糖、醤油、豆板醤、唐辛子を入れて味をつける。

ミンチ肉を入れ、味を見る。


ナスをあげる





あげたナスを、出汁の方に入れる。

味を染み込ませる。



最後に、長ネギを入れる。



片栗粉を入れて、トローリ

ほら、美味しそうでしょ(灬ºωº灬)♡



蕎麦をゆがいて、上から餡かけにする。



いかがですか(*˘︶˘*).。.:*♡

肉詰めピーマン

2015-06-08 20:19:48 | 食育
[http://www.tamuraworld.com/user_image 6b/97/20a10d8be335e9f63bb9f687fc6e76a7.jpg]
ピーマンの種を取る


中身を詰める



焼く


トマト缶を入れ
水を400入れる
ウスターソース4杯


オイスターソース
ケチャップ

薄口醤油
味醂

かく4杯




煮る



出来上がり⋐(ల◕◡◕ల)⋑


ピーマン10個


あいびきミンチ250g

玉ねぎ一個
卵一個

塩少々

ミンチ肉にして詰めてくださいね。



焼きなす餡かけ

2015-05-30 12:49:56 | 食育
焼きなすの使い方

一工夫してみると

素敵な一品に




ナスを焼きます。

そのあと、すぐに水につけて


皮をむいて、出汁の中に



牛肉ミンチは、さっと湯通しして、アクを抜く

出汁の中に、卵とミンチ肉であんかけ作ります。

そして、ミョウガ、ネギを乗せると


素敵な一品に(◍•ڡ•◍)❤





ぜひ、作ってみてください。


ワラビドレッシング

2015-04-30 12:43:49 | 食育


あ~ワラビの季節が終わってしまいます。

慌てて


ワラビドレッシングを作ってみます。



まずは、ヨーグルト

そして、マヨネーズ


ワラビは、ボイルして

細かく刻み
ネバネバが出てきます。



白味噌を入れます。

味を引き締めます。

お肉を焼いて
その上に乗せて食べてみてください。

お肉は、革の方から



これくらいの、焦げ目がカリカリして美味しいです。

さて、食べてみましょうか?



こんな感じて、かけてください。


大人の味のドレッシングが楽しめますよ.+*:゜+。.☆


✿゜❀.(*´▽`*)❀.゜✿

おからの作り方

2015-04-28 12:34:13 | 食育
おからを作っていますか!



まず、しいたけ、人参をごま油で、煎ります。



おからを入れて煎ります。

このおからは、だしにつけておく。

パラパラにならないように。
しっとりさせてあります。





半分の出汁を、いれて、炊いていきます。

味をつけます。

水分がなくなってきたら
ごまも入れます。



最後に、ネギを好みの大きさに切って、火を止めてから入れます。

とても簡単ですが、残り物で作ることが良くありますね、

出汁をとって、つくるとまた、一味違い、さっぱりしたおからが出来ますよ。


作ってみてくださいね(๑✪ω✪๑)

肉の包み揚げ

2015-03-10 16:24:22 | 食育
豚肉、牛肉包み揚げ

エリンギを、小さく切っって
味噌、味醂で、あえて、準備しておく




肉の中にエリンギを、包んでお団子状態に

野菜は、紫の白菜とサニーレタス


小麦粉を一回まぶして、
ルイボスティーの中に、小麦粉を入れ、混ぜて
揚げていきます。







牛肉は、ほんわり、柔らかく出来上がり、豚肉は、しっかりした味になっています。




また、作ってみてください*\(^o^)/*