千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

愈々年金の仲間入りと讃岐うどんと歴史と山

※今日のBLOGはついつい長うなったこらえとってください。

月曜日仕事から帰り郵便受け覗いたら・・・・・


とうとう来ました年金通知、これでおいしゃんも3パカの仲間入りです。
なんか内容ややこしかけんまだほたっております。
65歳までの先取りやけん大した金額やなかでっしょうや・
おいしゃんの歳は62歳からの支給(65歳前に貰えるとはおいしゃんの歳まで)
やばってんがおなごは60歳から貰えるとが未だに解せません。
男女同権て言う割には男は差別されます。
「寡夫控除」も「寡婦控除」の方が優遇されますもんね。

このお話はここまで・・・さていくら貰えるっちゃろうかい?

その深夜に日曜日柳川で買うて来たラーメン
まずは「むつごろうラーメン」食ってみました。


まぁ上手いちゃ上手い、不味いちゃ不味い
ムツゴロウで摂った出汁の醤油ラーメン。
ハゼに似た魚やけん出汁はきいとります。

この分じゃあとの「うなぎラーメン」と「エイリアン(わらすぼ)ラーメン」も
味が想像出けます。話の種にはなったけん良しとします。



ムライシ君おおきに・・・・

柳川では「立花宗茂と圁千代」ばNHKの大河にとアピールする
登り旗があちこちにありました。おいしゃん圁千代は(女だてらにで)あんまり好かんけど・・

「官兵衛」が大河になる前、福岡もアピールで「黒田二十四騎展」ばしましたもんね。
官兵衛は知名度の無かけん大河向きせんて言われよったばってんが
いざ公開されたら高視聴率やったですもんね。


配役の良かったせいでもありますが・・

宗茂はおいしゃんかなり調べて読みこんどりますけん
大河になったら楽しみです。吉弘鎮理「高橋紹運(鎮種)」の息子統虎が
立花城主の「立花道雪」の養子に入り「戸次統虎(べっき むねとら)」て
名ば改めます。「戸次」は道雪の本姓。
昔は本名とは別に治めた土地ば姓に名乗りよったとです。

あ、この辺歴史に興味無か人は読みとばしてつかぁさいね・・

「戸次統虎」は後に「立花宗茂」て名乗り今に伝わります。
秀吉に「日本一の武士(もののふ)」て言わせた武将でありまして
関ヶ原で敵軍(西軍)に加担した中でで改易後、大名として復帰した武将はおりますばってんが
旧領ば回復した武将は宗茂ただ一人でありますと。
その領地が「筑後柳川」であります。

当然、その頃は「鰻のかば焼き」やらはまだ無か時代ですよ。
下げもんやらで有名な柳川のお雛さまは武家の「立花家」に伝わったものです。
今有名な「柳川御花(旧立花家邸)」は御花畑にあったけん
親しみ持って「御花」て言われるごとなったて今回知りました。
柳川城址と御花は少し離れて位置し御濠で繋がっております。
今、その御濠ば巡って「柳川川下り」が観光の名所ですね。
お江戸も御濠と運河、川の文化ですばってんがお江戸は今や埋め立てられ
当時の面影はありまっせんばってんがここ柳川は今も昔ながらの
御濠が残っとりますもんね。

その宗茂の実父、豊後大友氏の配下の吉弘鎮理「高橋紹運(鎮種)」が
秀吉の援軍ば待つことなく孤軍で島津軍勢に岩屋城(太宰府の隣昔の大野城付近)で
打ち果てた「嗚呼壮烈岩屋城」が今年の中洲流の飾りに登場します。
岩屋城の跡地には今も旧領地ば見渡すごと碑が建っております。



あ~ついつい書いてしもうたばってん柳川行ってそげなこと思い出しましたけん
こらえとってください。

船小屋で買うた蒟蒻、一緒に買うた筍と煮込んだら美味かったです。
ちぎる時ベチョベチョで水っぽかったけんこらダメやな?て
思うたら煮込んだら固くなっておいしゃんが永年探しよった
田舎ゴリゴリ蒟蒻やった。
今までもあちこちで田舎蒟蒻買おうて思うたばってんが
柔かけん躊躇しとったとばってんが煮込んだら固うなるとですね。
おいしゃん刺身蒟蒻よりゴリゴリした蒟蒻が好きとです。

昨日は梅雨本番で一日中雨・・・
革靴も靴下も下半身もずぶぬれです。

深夜ずぶ濡れで仕事から帰ったら少し窓開けて出とったもんやけん
部屋の中に何十匹も「蝿」の飛び廻りよります。
久しぶりに蝿見ましたやね、それもあげん一杯
雨やけん部屋の中さぃ入り込んで来たとでしょうね。
ビルの一階にも近所も食いもん屋さんばっかりで
ゴミ捨て場もビルのまえにありますもんね。
梅雨時やけん生ごみにウジがわくとでしょうや
まるでキャンプ場のゴミ捨て場の横のトイレみたい。

殺虫剤巻いたらぽたぽた落ちて来てあちこちに転がっとります。
大概掃除機掛けてたいじしました。
夜食作りよって料理に使おうとカップ酒の蓋開けとったとがいかんかった
料理に入れようて思うたらビンの中さぃ蝿が何匹も浮かんどるやなかですか
すぐにふてました。


柳川で買うてきたトマトでトマスラ(まだち~とばかり若っかです)
久々納豆とホタテとイカげそのソテーで一杯やりながら
「公家武者」読みよっても残党の蝿ががあちこちでジージー転げ回りよります。

今朝は朝からいつものレスキューのMさんから電話・・・・

「印刷のでらん・・線しか出らん・・・・」

「プリンタクリーニングしてみたらどげんですか?」

「だいぶ掃除しとらんもんね」

Mさんの職場は散らかり放題て言うことは承知やばってんが
「その掃除や無かです」

「どっから?」最近は一応自分で治そうて言う素振りは見せるとですが・・

「いつものコントロールパネル開けて下さい」

「コントロールパネルて言うとはわかっとっちゃんね」
「それが・・どっからやったかいな?」

電話じゃらちあきません・・・・

話の長うなりそうやったけん仕事も控えとるけん
「夕方寄りまっしょうかね?」

その言葉待っとったかのごとく
「ばい!待ってま~~す」

昨日に引き続き今日もK嶋さんがやって来てサポートの残り
そのあとこうすけがパソコン貰いに来たとと入れ替わりに
周ちゃんがやってきました。
買うたばってんが太うていくら湯がいても柔ならん讃岐うどん
誰か要らん?やったけん貰うごとしたとと
※おいしゃんと違い周ちゃんな腰のある讃岐が好きやばってんが
手に負えんやったらしかです。
今度買うた電子煙草のバッテリーば分けてくれるともあってやってきました。

ちょうどこうすけ夫婦に持たせろうと「男シュー」ば買いに行ったけん
周ちゃんにも買うてきました。
鶏ガラスープはこうすけに持たせたけん周ちゃんへの「相身互いの」在庫の無かったけん。

夕方、仕事帰りにMさんとこへ・・・・・・
Mさん事務員さんに「ちょっとパソコンの壊れとうけん」
「その仕事ちょっと待って貰うて良かかいな?」

その間にも豆腐屋さんが来たけん注文しよんしゃぁ
「厚揚げの4等分したとが21個要るったい」
「4等分したら24個になろうが、ばってん21個で良いっちゃん」
「後は端数は買いあげるけん明日の朝までに持って来て」
いつもの船食の注文でっしょう、いつも忙しかMさん。
おいしゃん長い付き合いやけん慣れとりますけん勝手に仕事進めます。

いつかは呼び出されて「鰻の缶詰」ばネットで探してくれのレスキュー
いつかは水道の蛇口のパッキン探せて言うレスキュー
博多人形屋さん紹介してくれのレスキュー

何でも屋のレスキューでありますばってんが
やっぱ憎めんMさんではあります。

事務員(若い方)さん
「ほんとうに壊れと-と?」おいしゃんの顔横目に見てにやりと笑い舌出しよりますもん。
「そげなことで呼び出さんでも」て言う顔してます。
Mさんなプライドのあるとか?事務員さんにゃ聞かんですもん。

事務員(若い方)さん「またしょ~も無いことで呼びつけられたと?」て顔に書いてあります。
案の定、ものの5分もかからんで済んで「ビール持って行かん?」で


いつものレスキュー代にプラスのお持たせです。

「こげなことで銭使うてから・・」て言う事務員(古か方の経理)さんの
顔気にしてMさん、最近はこそっとポケットマネーでお支払ですもん。
おいしゃんも領収切らずで助かります。

「今度またこげんなったらどっから出すとかいな?」
どうせすぐ呼び出されるとわかっとりますばってんが一応覚えろうか?
て素振りだけは示しますけん
一応説明してプリンタのショートカット作ってきました。

さぁ帰って今日は仕事が無い日やけんお弁当作りと一緒に
周ちゃんのうどん食べるべく味噌煮込みも
鶏ガラスープも並行して仕込みます。


これも船小屋で買うて来た韮とミポリンからの有明海苔も使います。


今日は三食分。有明海苔は一番右の白ご飯の間に敷きつめとります。
最近、一食ごとに内容替えるすべマスターしましたもんね。




現物見て手ごわかて思うたけん半玉だけ湯がきます。
20分湯がいてもやっぱまだ固かし、お湯吸うて「美やけうどんさん」の
麺のごと太うなりました


半玉でも丼一杯の味噌煮込みうどん
蒟蒻、筍の煮物に味醂、味噌足して煮込みました。
麺は固かばってんが味は最高やったです。
長か、固か、太かはおいしゃんたちあこがれですばってんが
あくまでこれは「食べもん」ですけんね・・

お弁当のおかずの残りで4食丼も
鶏ミンチと高菜と浅利とシラスのごま油炒めにシャウエッセン
それに鮭皮の4色丼で・・・・腹いっぱいです。

さて明日は「晴れマーク」ばってんが梅雨本番。
台風も発生で梅雨前半で梅雨前線刺激して大雨にならんか心配です。

博多の街中は当番法被が闊歩し始めました。
山が動き出すまではまだひと月以上ありますばってんが
「山のぼせ」はこの時期が一番楽しか時期でも有ります。
遠足やら修学旅行前のウキウキ感ですね。
いざ、始まったらあっと言う間におわりますけん・・・

おいしゃんと来たら役も降りて門外漢でありますばってんが
今年もカー坊んとこの山笠ボランティア基金集めなこてて思いよります。
(※山笠後の博多の町の清掃ばする博多中学校生徒の朝食代に充てられます。)
今年は日曜日の朝が「追山」前日の土曜日もあって人出は多かでしょう。
それに伴って夜通しの見物人のゴミも多かでっしょうけんね・・・

山の動く時は加勢にならんばってんが年相応(ヒヨカタ含め)で山ば盛り上げないかんです。
「老いも若きも楽しまな山やなか」

自治の中の一つでもある山笠ですけんね・・チャンチャン

まだしつこい蝿のおる・・・

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

コメント一覧

ちどりあし
横道もんさん
コメントありがとうございます。
岩屋城のことは博多のもんでもあんまり
知らん人が多かですもんね。
機会があれば紹介しよるとこです。
本編「このいちへようこそ」でもページ割いて紹介しとります。
http://homcon.boo.jp/konoiti/rekisi/hakata&fukuoka.html
横道もん
山内勇哲先生
いつもながら 博多の先輩の献立に感心致します。小生もNHK「きょうの料理ビギナーズ」を参考に料理しますが、家人の受けは今一つです。 タイトルの山内先生は福岡中央教頭⇒福高教頭⇒筑女校長を歴任され、晩年は太宰府西正寺住職と万葉の研究ガイドをされてました。当寺は紹運の菩提寺で岩屋城戦没者の供養の為建立され、山内家は高橋氏の重臣藤内家の末裔で代々霊を弔っていると生前話されてました。悪そうだった小生が大変お世話になった先生のこと ちょこっと書かせていただきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事