千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

古門戸町継所稲荷の顛末と食の安全。

暑さと夏風邪ともろもろで書く気にもならんかったけん久々の投稿です。
それでも写真は習慣で撮りだめとります。
今回はちょっと長いばってんがお勉強してね!



古門戸町筋の景色、山小屋も無うなって普段の景色に戻っとります。
古ノ二方面ば見た方向です。5年前古ノ一当番の時山小屋建てたとこからです。


こちらは旧古門戸町(現古ノ一管内)。
江戸時代から明治にかけてここに馬継所(会所もありました)のありまして
ここに「継所稲荷」のあったばってん今はありまっせん。
何年も前からおいしゃんと前町総代でその継所稲荷のことば調べよったとばってんが
やっとその管理されとったお宅にアポとって先週の土曜日に前町総代と一緒に
十数年前まで管理されとったS原さん(元町総代故人)宅に
話ば聞きげぇ行きました。
元町総代の奥さまはまだ御健在ばってんが
もう100歳近くやけんその娘さん(それでもおいしゃんより年上)から
話しばお伺いしました。これはその時の写真です。

50年誌に関連して、前町総代が昔のことば書いてある資料ば持参されて持って行ったとばってんが
話聞いたら「これ嘘ですね」「あ~これも嘘ですね」「誰が書かれたんですか?」
その筋の歴史研究家の方が書かれた資料やばってんがやっぱ当事者に直に聞かな分かりませんね。

昔の文献も人からまた聞きやら推測で書き遺したもんが多く
それからしたらこれに限らず歴史は事実とは違うこともいっぱいでっしょうね。

それに旧古門戸町の法被のイゲタ柄は井戸ばあしらったものて先人から聞きますばってんが



どの古文書にも井戸のことは書き遺されてはおらんやったとが
「ここには井戸があったんですよ」には(@_@;)。やっぱ言い伝えは本当やった!
室町時代からの民家の井戸やったらしい、ビルば建て替える時掘りだされたげな。
馬継所やけん馬に水ば与える井戸があったてはおいしゃんも予想はしとったばってん
確信にかわりました。
このすぐ裏のT江さん宅が以前、土地ば売って掘り返した時も井戸と人骨が出て来て
新聞に載りましたもんね。

この辺は水際やったばってんかろうじて陸地やけん掘ったら
イルカの骨(昔は食べよった)の骨やら出て来ます。
おいしゃんの実家もマンション建てる時掘ったら
日本最古の文字パスパ文字の発掘されて新聞一面に載りましたもんね。
やっぱ博多は歴史のあります。
福岡市博物館には大昔の「阿蘇大噴火」の地層やら戦国時代の焼けた
地層やらが展示されとりますもんね。そこにイルカの骨やらも埋まっとります。

この継所稲荷、Sさんのビルの屋上にあったとが「台風で飛ばされた」が
博多の色々な文献の通説ばってんが「それも嘘ですね~」やったですもんね。
だんだん御参りする人が増えてお稲荷さんに命が入ったらいかんて
隣の持ちビルの屋上に写したばってんビルば売った時撤去して欲しいの
希望のあったけん御神体だけ祐徳稲荷に返しに行かれたそうで
「台風で飛んだと言う話はその残された社のことでしょうかね?」やったです。

さてここからは最近のおいしゃんのお話です。

山が終わったらやっぱ博多は本格的な夏到来ですね。
なん?この暑さ!!
ばってん暑うても飯は食わないかん・・・ここ最近のちろり亭メニューのオンパレードです。


胡瓜パリパリです。実は今年、山期間中につい胡瓜入りのサンドイッチ食べました。
現役の頃はやっぱゲン担いで口にせんかったばってんが・・・
(※輪切りやなけりゃ良かろうもん)


米も食べな力の出ません。白飯はおかずの要るけん炒飯は重宝します。


ばってんやっぱ食が進まん時は「そうめん」です。これも胡瓜沢山。
やっぱこの時期、胡瓜は美味かです!味噌付けて食べるともおいしゃん好きですもんね。


野菜も採らないかん。野菜の和えものもアテになります。


この日はガッツリ「親子丼」前日からとった出汁で冷たい吸物で頂きました。


これはピリ辛の茄子と豚肉の炒めもの・・


今日は焼き鱈の冷茶づけ、冷たいお茶で食が進みます。
平安時代から暑い夏はご飯に水掛けて「水漬け」ば食べよったとが
今の「お茶漬け」の始まりです。
永谷園でも「冷茶づけ」のCMしよりますでしょ・・・美味かですばい!

茶漬けとはちょっとちがうばってんが北条家の汁かけ飯のお話。
北条氏政がご飯にお汁ばかけて、足りんかったけんもういっぺんかけたとです。
それば見た父親の氏康が「毎日食べようとぃ汁の量も量れんとか?
こげななやつに国やら家臣ば差配することのできるか」て嘆いたとは有名なお話。
氏政は北条家ば滅ぼした馬鹿殿て言われるばってんが実は氏政の時代が
一番北条家が栄えた時代。
前述のお話と似て史実とは違う人物像やったかもですね?

ばってんがそげな事まで言われたら溜まらんですね。
おいしゃんおでんの玉子の黄身ばおでんのつゆでゆるうして
再度白身に移して一気に食べるとが好きとばってんがこのつゆの混ぜ加減が
難しかと、毎回微妙に匙加減が難しかけん・・・・・
やっぱおいしゃん天下とれませんね。
ミポリンから皿舐めたらいかんよて言われるけんこそ~っと時々します。
ばってんがこの皿舐めが美味かとです。
皿舐めは自分ちだけにしとかないけませんね・・美味かっちゃばってんが・・


こちらは昨夜仕事帰りに寄ったけん坊、暑かけんおでんは無しで焼鳥頼みました。
毎年ばってんこの時期は暑かけんお客さんも少なかです。
おいしゃん一人で扇風機2台一人占めです。

こっからお話はおいしゃんの衛生指導員からの情報です。

この暑か中、昨日は食品衛生指導員向けの福岡市の「手洗いマイスター」の指導員養成講座。
「お笑いマイスター」やありませんぜ「手洗いマイスター」です。
午後から半日缶づめで最後に試験。食中毒ウイルスやらの知識も合わせての内容です。
現在の食中毒のほとんどは「ノロウイルス」これはアルコール消毒も効果のありまっせん。
90度以上の煮沸でしか死にまっせんけんね、そのためにも手洗いで
菌ば持ち込まんとが一番の方法です。
大腸菌やらは普段も人の体に宿っとうばってんが一定以上の数が無からな被害は無かです。
一方ノロは数百の菌で確実に感染し人の腸内で増殖するとです。
感染した人の便やら嘔吐物からさらに広がります・・
勘違いされとるとは牡蠣たべたけんノロにかかった。これはほとんどありません。
ノロの1%位です。
カンピロバクターやらの食中毒は食べた人しかかからんばってんが
ノロは調理従事者から感染するけん一件からの被害者の数が多かとが特徴です。

食中毒と食当たりは違いますけん注意です。
食当たりはその人その人の体調やら性質で違います。
賞味期限過ぎて少々腐りかけたもんば食うてもどうも無かひとおります。
ばってんがおんなしもん食って腹壊すひともおります。

一方食中毒は細菌やらウイルスやけん確実に誰でも感染します。
ウイルスと細菌の違いは難しいけん控えますばってんが細菌よりウイルスの方が
ちっちゃかです。細菌は細胞ば持っとりますばってんがウイルスは細胞ば持っとらんけん
人の細胞の中に入り込んで生きます。
コンピュータウイルスもそうですね。単体なら何もせんばってんが
何かのプログラムに反応して悪さしますもんね。

さてノロは99%が人が媒体となって感染します。一番はトイレのドアノブやら水道の蛇口。
下痢した人は調理に携わらんとが一番ばってんが生活かかっとうけんそうもいきまっせんもんね。
そこで徹底した手洗いが大事になるとです。仕事着もトイレに入る時は
着替えるとがベストです。
今回は学校や職場、店舗で正しい手の洗い方ば指導する資格です。
おいしゃん気付いたらなんか資格ばっか増えて来ました。


これ食品衛生関係の奴。


これはMicrosoft関係とFP方面です。
Microsoftは資格持たんでも使いきれば良かっちゃばってん
一応、どげな問題の出るか?とって見らなおそえられんですけんね。

FP(ファイナンシャルプランナー)もこれ以上は興味なかし
これで飯食うわけやなかけん、今の仕事には役に立っとります。
仕事と暮らしに余裕のでけたらこの上ば挑戦して見ろうか?ては思うとります。

さて今日は一年に2カ月、7月8月の猛暑の中の市内集金廻りです。
下手したら熱中症になって死にます。一番炎天下の死のコースは今日は避けて
来週月曜に廻しました。

それでも用意周到に保冷バッグに氷水入れた水筒(頭からかぶって冷やします)と
冷とう冷やした濡れタオルに熱さまシート入れて出発です。




それでも容赦なく日は照りつけますもんね、やっぱ暑か!

途中組合員さんの喫茶店で「飲んでいかんですか?」やったけんアイスコーヒーと
クーラーで生き返り、帰り際「塩分採らないかんよ」って塩飴頂きました。
有難かですね。
郊外の日陰の無かとこの上からのじりじりも応えますばってんが
都会のコンクリートの照り返しも応えます。


帰ってきたら保冷バックの中は「胡月のカレー」。毎月頂きます。
保冷バッグがちょうど良かったやね・・・・・あんみ食堂さんありがとうございます。
これに肉と辛み足して嵩ましアレンジで明日のお昼はカレーです。

今夜はチトゆっくりやけん手羽先アテにビールしてます。



何やら外は雷がゴロゴロ凄いぞ・・・・・・

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事