
この言葉は、実は高倉健さんのエッセーに書いてありました。
岡山にある名画座「シネマクレール丸の内」の1階ロビーに映画関係の書籍が置いてあります。
映画鑑賞の前後にその本を読むのが楽しみです。
特に高倉健さんの本が好きです。
2冊ほどあると思います。
エッセイ集です。そのうちの何篇かが特別に好きです。
繰り返し読んでは感動しています。
見つけた文章が
「何をなしたかではなく、何をなそうとしたかが大事」
うーんと唸りました。
「実績」ではないのです。
「こころざしと過程」が大事だと。
そして哲学者の森岡正博さんの言葉、
「自分自身の生を肯定すること」。
もちろん他者も同様です。
彼は、「誕生肯定」という言葉を創りました。
写真は、直島本村港から小豆島へ向かう高速船