岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

2ヶ月ぶりのゆる山、鬼の城でした。

2023-08-18 23:55:59 | ゆる山 鬼ノ城

お盆の交通事情、特に新幹線は大変でしたね。今日も駅のみどりの窓口は長蛇の列でした。

よく大クレームに繋がらないのだと感心します。

そんなややこしい日にJRに乗ってハイキングに出かけました。

集合場所の鬼の城のスポット『太一や』さんです。

8月いっぱいはお休みです。

お庭をお借りしました。

やっと大雨が上がりました。

今日は経山を目指します。

山頂は城跡です。

山頂です。

道端に三角点がありました。地図を作ったときの基準点です。

山頂には石垣の跡があります。

もちろん眺めがよく吉備路が見渡せます。

遠景に児島半島、児島湾が霞んでいます。

一旦、谷までおります。

サギソウです。とても小さく、本当にサギに似ています。

山里にも咲いていると聞きました。

どんどん下ります。

キキョウが咲いていました。

谷間で下りてきたので徒渉を繰り返します。

雨が降った後なので滑りやすく要注意です。

岩の滑り台になっている徒渉点もあります。要注意ですね。

砂川の源流を目指します。

月の塔までやってきました。

塔の中から見上げます。

かつては田があった場所です。

太一やさんに戻ってきました。

今日は麓にある湿地を訪問しました。

ヒイゴ池湿地です。

岡山道(高速道路)建設に伴う自然保護活動で整備された湿地です。

小さな白い点に見えるのがサギソウです。

道端にも咲いていました。

四季折々で楽しめる湿地ですね。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

ウクライナに平和を!


最新の画像もっと見る