いやー、驚きました。
今日は外出不可だったので、昼からはコレを観ると決めていました。
実はスタート前までは15歳のアマチュア長野未祈選手をみるつもりでした。
最終組でした。相当のプレッシャーだったでしょう。
残念ながらスコアを落とし画面から消えてしまいました。
スコアを伸ばしてきたのは韓国女子。
しかし、伸びきれません。
その間をするするとすり抜けてきたのが、畑岡奈紗選手。
難ホー . . . 本文を読む
いつも訪問いただきありがとうございます。
こんな私ですが、いつもできるだけ見やすく読みやすいページにしたいとおもっています。
gooブログで数多くのテンプレートを用意していただいていますが結構選択に悩みます。
継続性と読みやすさなどを考えてはいますがなかなかうまくいきませんね。
今月はハロウィン柄にしてみました。
いかがでしょうか。 . . . 本文を読む
この言葉は、実は高倉健さんのエッセーに書いてありました。
岡山にある名画座「シネマクレール丸の内」の1階ロビーに映画関係の書籍が置いてあります。
映画鑑賞の前後にその本を読むのが楽しみです。
特に高倉健さんの本が好きです。
2冊ほどあると思います。
エッセイ集です。そのうちの何篇かが特別に好きです。
繰り返し読んでは感動しています。
見つけた文章が
「何をなしたかではなく、何をなそ . . . 本文を読む
この週末は母親がショートステイから帰宅しています。
ショートステイを利用して1年余りになります。
最近、認知症状が進んでいます。
短期記憶がいけません。
いつも探し物をしています。
薬がどこかに行ってしまいました。
持って帰った持ち物がどこにあるのか探しています。
一方的に話しをすることが多く、会話が成り立ちません。
それでも覚えている短期記憶もあります。
混乱するのは私です。
. . . 本文を読む