goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

六道の堤そして南ア仙丈岳(2024年04月10日 水 ☀ OM-D M1Ⅲ12100F4 IS Pro)

2024年04月24日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                         六道の堤を撮る時午前中の10時ごろまでなら西駒ケ岳を

 

                   コントラストを効かせて撮れるが午後2時位以降は東の方向を向いて撮るべきだ。

 

                      1-1    西駒を逆光を承知で撮ったが右手前の木々が黒くなり可成り補正した 

                 

 

                      1-2     光を背中に受ける様に位置を移動しながらシャッターを押す

                 

 

                      1-3    

                 

 

                      1-4    貯水の水が蒼くない。川の水を引いているが雨で濁っている。

                 

 

                      1-5    今日満開だろうな

                 

 

                      1-6    此れから南アルプスの仙丈ヶ岳を入れて桜を撮りました。

                 

 

                      1-7    200㎜(35mm換算で)付近

                 

 

                      1-8    広角側で。

                 

 

                      1-9    何度も真ん中の島を。

                 

 

                      1-10    雪が消えないうちに山脈を撮りたい。

                 

 

                      1-11    望遠一杯。

                 

 

                      1-12    場所を変えて堤から下の畑の所へ降りて上向きに。

                 

 

                               1-13   この桜の木、目を引く美しさでした。

                          

 

                              1-14    広角側で縦撮り。

                          

 

                      1-15   今回の最後。

                 

 

                                              終わります

 

 

                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする