真言宗正法寺 其の1 です。
大野原神社の有料駐車に車を置いたまま、3番目の訪問寺院は真言宗正法寺。
勝持寺へ行って来てから正法寺へ参拝に訪れました。
極楽橋。
いい感じ。
初めて行く所は「ワクワク感」が有ります。
チョット振り返って見ます。正面が「大野原神社」
神社の様な木製の灯篭。
これも後方の風景。
暖冬故椿も綺麗。
春日不動尊
この建物には春日不動明王と愛染明王(あいぜんみょうおう)が祀られている。
遍照塔。六角二重塔、チタン葺、明治44年。
遍照塔は日露戦争の従軍戦病死者慰霊のための忠魂堂だった。
2007年に高台から移転され、その時にチタン葺になった。
当初はヒノキ葺だった。
12月には見えないね。
真言宗正法寺 其の1 終わります。次回は其の2です。