goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

しんわの丘ローズガーデン 其の1 (2014年06月12日 木 晴 EOS5DⅢ&ニコンD7100)

2014年06月14日 | EF24^70mmF4LIS CPL

               信州高遠 しんわの丘ローズガーデン 其の1です。雨と曇の梅雨独特の天気が続いていましたが、

 

               この日は少しだけ青空が見えたりしていました。しかし中央アルプスは見えません。

 

 

                入園料は協力金として200円。まあお値打ち料金です。EOS5DⅢ

                

 

 

 

 

 

               実は「NHKのイヴニング信州610」のスタッフに捉まって、何か写真を撮るという気力が失せてしまったのだ。EOS5DⅢ

               

 

 

 

 

 

               中央アルプスの雪の峰が白い雲に隠れて残念だ。EOS5DⅢ

               

 

 

 

 

 

               高齢者の人達が圧倒的に多い様に感じました。EOS5DⅢ

                

 

 

 

 

 

               少し花の数が少ない様な気がします。時期的に遅いのか早いのか分りませんが・・・。EOS5DⅢ

               

 

 

 

 

 

                スカーっと青空の時にもう一回来れるかなー。EOS5DⅢ

                

 

 

 

 

 

               場所は同じでも花の咲き方、天気の状況、気温の高低など毎年決して同じではない。EOS5DⅢ

               

 

 

 

 

 

               早咲きの種類は既に状態が悪いモノが多かった。EOS5DⅢ

               

 

 

 

 

 

               濃い色も良いが、こういうホンワリした感じの色味のものが良いなー。ニコンD7100+☆DA50~150F2.8OS

               

 

 

 

 

 

               数有る中から一つを選ぶのって中々難しい。ニコンD7100+☆DA50~150F2.8OS

               

 

 

 

 

 

               でも、一つに決めると、其の花が何かを訴えているように、見える。ニコンD7100+☆DA50~150F2.8OS

               

 

 

 

 

 

               雨か蜜か分りませんが、中が瑞々しい。ニコンD7100+☆DA50~150F2.8OS

               

 

 

 

 

 

               淡い色で中のシベが歌って居るようです。ニコンD7100+☆DA50~150F2.8OS

               

 

 

              次回(最終回)に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンターハイジの村 其の4 最終 (2014年06月03日 火 晴 ニコンD7100)

2014年06月14日 | APO50-150F2.8EXDCOS

               フラワーセンターハイジの村 其の4 最終です。オールニコンD7100とシグマの中望遠レンズです。

 

               4隅にもう直ぐ開花する蕾を侍(はべ)らせ穏やかな色味の白地に縁がピンクのバラ。

               

 

 

 

 

 

 

                      薄紫のバラ。                                        ルドペキアの盛りの時?

                          

 

 

 

 

 

               中央の女神像。

               

 

 

 

 

 

              花が若いうちは黄色、そしてだんだん赤く変化していきます。

              

 

 

 

 

 

               真っ赤なバラに縁取られた門の屋根。

               

 

 

 

 

 

               間もなくお昼の時間です。この後お弁当を広げてお昼ご飯を頂いて居ました。

               

 

 

 

 

 

                カキツバタ。

               

 

 

 

 

 

                      黒紫のアイリス。                                       単に黄色でもないし。

                          

 

 

 

 

 

                                             池の周りの菖蒲。

                                            

 

 

 

 

 

               何という名前でしょう。

               

 

 

 

 

 

               ニッコウキスゲ。朝開い て夕方にはしぼむ一日花である

               

 

 

 

 

 

               赤詰草(あかつめそう)。

               

 

 

 

              長く続きましたハイジの村。行った事のない人は是非行ってみて下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする