信州高遠町の山室に在る「ぼたん寺遠照寺」のボタンが見頃を迎えた。
日曜日と云う事もあって、寺の直ぐ傍の駐車場は満杯で入れず、チョット離れた所の駐車場へ車を置く。

山門の前の花壇から撮る。

割合質素な門の下に協賛金の徴収所があります。

料金を支払い、なだらかな坂の右上の方に本堂が有りますが、其方に向けて全体を撮る。

後方は鐘突き堂です。

日蓮上人の石碑の周辺。

花の状態はすこぶる良いと思いました。が、マダマダ全開でも無さそうです。

日傘も賑やかです。

白い額縁でボカしてみます。

3年くらい前から新種と云われたのですが、風車と云うようです。

紫のアイリス。

全体から云うと圧倒的に少ない黄色。

純白でも無く、ホンノリとピンクの色を帯びて居ます。

鐘突き堂をバックに縦撮りを2枚。

遠照寺のぼたん、続きます。
日曜日と云う事もあって、寺の直ぐ傍の駐車場は満杯で入れず、チョット離れた所の駐車場へ車を置く。

山門の前の花壇から撮る。

割合質素な門の下に協賛金の徴収所があります。

料金を支払い、なだらかな坂の右上の方に本堂が有りますが、其方に向けて全体を撮る。

後方は鐘突き堂です。

日蓮上人の石碑の周辺。

花の状態はすこぶる良いと思いました。が、マダマダ全開でも無さそうです。

日傘も賑やかです。

白い額縁でボカしてみます。

3年くらい前から新種と云われたのですが、風車と云うようです。

紫のアイリス。

全体から云うと圧倒的に少ない黄色。

純白でも無く、ホンノリとピンクの色を帯びて居ます。

鐘突き堂をバックに縦撮りを2枚。


遠照寺のぼたん、続きます。