古安曽Obs・観測ノート

雑多な内容も含め、普段の活動記録です。
よかったら下段のブックマーク「古安曽観測所だより」HPへもお立ち寄りください。

スピカ食2013Aug12のビデオ

2013-08-15 07:22:34 | 掩蔽観測
報時信号が一切入っていないので
ぜんぜん掩蔽観測になっていないのですが、
科学の進歩のおかげで
スピカ食を手軽にカラービデオ撮影できる時代となりました。

いやー、まったくもって便利な世の中になったものです。
そのわりにピントはあまちゃんだったり、
15cmの方はバッテリー電圧低下のため
手動ガイドになってしまったりと、
私自身の撮影技術は相変わらずローテクですが。


○潜入の頃(画像から動画へリンクします)
15cm(fl=1000mm)+2×テレコン+GH1


500mm望遠ズーム+2×テレコン+EOS X5



○出現の頃(こちらも画像から動画へリンクします)
15cm(fl=1000mm)+2×テレコン+GH1


500mm望遠ズーム+2×テレコン+EOS X5



そんなわけで、
「スピカは青かった」です。
ピンボケ気味のおかげで
かえって色合いは分かりやすかったかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピカ食&ペルセ群観察会

2013-08-15 05:52:34 | 日記
というわけで、
ペルセの極大日(8/12-13)にあわせて観察会を企画。
集まるついでに
夕方のスピカ食も見てもらおうという
てんこ盛り?な企画です。

お盆前の忙しい時期にもかかわらず、
生徒9名と保護者1名、
さらに職員3名が参加してくれました。

まずはスピカ食。
リハに比べると高度・透明度共に上がったため
潜入前からスピカを確認できました。
さすがに時刻測定用のGHS時計までは用意できなかったものの、
潜入・出現ともにビデオ撮影に成功。
そしてこちらは出現が終わった頃のカット。
500mm+2×テレコン+EOS X5による撮影(露出AUTO)。


休憩をはさんで、
0h過ぎから流星観測開始。
雲が流れるあいにくの状況ながらも、
それでも20~30分毎に雲量が5を下回るぐらいに
晴れ間が来てくれたので、
何とか楽しむことができました。

合間に仕掛けたカメラでは
3コの流星が写っていましたが、
群流星はこの1コだけ…。


あ、分かりづらいですよね?
ここです。


ちなみに、上の画像は、
15s露出で連写しているコマを6枚合成しています。
高感度で撮影した画像なので
少しでもバックを滑らかにしようと考えて。

まあ、流星の撮影効率が悪いのは
日頃の行いが****だからってことにしておきましょう。
これだけもやっていたわりには
明るいものもそこそこ飛んでくれたので
生徒たちはそれなりに楽しんでくれていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする