名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

十二神将卯像

2022年12月16日 | 趣味


今日も寒気が居座り、朝の冷え込みが厳しかった。

曇りがちで時々青空も覗いたが、底冷えがする寒い一日。



名駅のナナちゃんはケーキの妖精に変身して、クリスマスケーキのキャンペーン中。



先日十二神将卯像の木取りをして、彫刻にかかる準備をしていた。



その前に小さなモデルを彫り、全体のバランスや写真からは
読み取れない厚みや凹凸の状況などを確認いている。

顔と足元が引っ込み、胸の前の宝剣を持つ手が一番高い
位置にあることが分る。
モデル作りで、宝剣や手、足などを削り取るような失敗は避けられる。



これで彫る順序や、細部の彫り方を頭に入れて、本番の
材料に取り掛かる。



小型のモデルを見ながら本番の材料に寸法を入れ鋸と鑿で加工をして行く。
これが第一歩で、下の岩座から胴体〜頭へと順に彫っていく。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日

2022年12月15日 | 暮らし


昨夜は忘年会で、久しぶりに夜の繁華街へ出かけた。



夕方から始まったが、店はお開き迄貸し切り状態で、ほかに客はいなかった。



イルミネーションは年の瀬らしく華やかにきらめいている。



早い時間に終わり、二次会もなくお開きとなった。
忘年会禁止の企業も多く、繁華街の賑わいがない。



今日は朝から快晴で、冷え込みが強かった。



木枯らしが強く吹き、イチョウの葉が空中を舞っていく。



円空彫刻教室の稽古日は、今日が今年最後で来週は大掃除をして
納会となる。



見ごろを迎えた紅葉を借景に練習をしたが、足元から伝わる冷気が
堪える稽古日だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の寒気が来る

2022年12月14日 | 暮らし


朝の4時からW杯サッカー、クロアチア対アルゼンチンを「ABEMA」で視聴した。



アルゼンチンが2点リードしたところで、寝込んでしまい眼が覚めたら、
3対0でアルゼンチンが勝っていた。
寝床の中でスマホで見ていたので、一方的な試合運びで眠気がさしたようだ

ABEMAは好きな時間にニュースやドラマ、アニメ、スポーツなど、多彩な番組を
スマホやタブレットなどで、無料で視聴できるので人気が上がっている。



朝から冷たい北風が吹き、久しぶりに冬らしい天気になった。
北の方から灰色の厚い雲が流れてくるが、天気の崩れることはなかった。

今季最強の寒気が来ると、ニュースが伝えている。
今夜は宴会があるので、厚着で出かけないと凍えてしまう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城界隈

2022年12月13日 | 暮らし


昨夜来の雨は朝方まで残っていたが、ほどなく止んで
天気は回復した。



名駅南の白龍神社御神木のイチョウが金色に変わり、木枯らしが吹けば
地面が落ち葉で敷きつめられる。



昼食は旧控訴院西側のお堀端にある、老舗うなぎ店「木屋」で鰻丼を食べた。
江戸時代創業で、うなぎを井戸水で泳がせ、生きの良いままさばき
備長炭で焼き上げる。
甘辛いたれはコクがあり、うなぎの風味を引き立てて美味かった。



控訴院の紅葉はやや色あせて、赤煉瓦に負けるが冬枯れの
景色も味がある。



帰りに名古屋城の外堀を通ったが、カモがあちこちで群れを作っている。



お堀端で建築中の旧キャッスルホテル現場には、たくさんの重機が入り
工事が進められていた。



天気は回復し青空が広がってきたが、今夜から寒気が入って
冬の寒さがやってくるようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島菜園で畑仕事

2022年12月12日 | 趣味


今日も朝から雲一つない冬晴れ。



風が無いので、朝の散歩でも冷え込みを感じない。



8時に家を出て長島の菜園で畑仕事をした。



エンドウが風にあおられて蔓が寝ていたのを起こしネットへ誘引した。



小松菜は先週に比べると一回り大きくなっている。
根元には小さな草がたくさん出てきたので、抜き取った。

白菜と大根も順調に育っている。
密集している大根を間引きし、白菜を1個収穫した。
大きくなっているが、玉が少しやわらかい。



半割したら、やはり葉に隙間があり密になっていなかった。
食べる分には育ち過ぎより、甘くて美味しいと思う。





畑の脇のキンカンが金色になり採り時を迎えている。



3時を過ぎると畑の日が陰り、急に寒くなる。
おみやげの野菜を持って、畑を後にした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスモードの名駅

2022年12月11日 | 歩く


朝方は雲が多かったが、昼前から青空が広がり
今日も穏やかな一日。



お昼に名駅まで出かけたが、どこもクリスマスモードで賑わっていた。


↑JRゲートタワー



↑JPタワー
ボーナスが出たところもあるようで、買い物や食事を楽しむ人が多い。







昨日も用があって、日暮れどきに名駅へ出かけたが、イルミネーションが
灯され昼とは違う景色を見せてくれる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種の翌日

2022年12月10日 | 暮らし


今朝はワクチン接種の影響なのか、体が重くて朝寝をした。
体温も平熱で、注射のあとが疼く程度で目立つ副反応は出ていない。

高層ビルの上で、満月に近い月が煌々と輝いていた。
12月の満月をコールドムーンと呼ぶようだが、まさに寒月の風情だった。



今日も晴れ間が広がり、日差しの暖かい一日となった。



毎月第2土曜日は荒子観音寺の円空仏が公開される。
今年最後の拝観日となったが、いつもの月に比べると、いくらか
拝観者が少ない。



いつものように訪れた人たちの案内や、体験彫刻の指導などをした。
師走の忙しさなのかコロナの感染増大なのかわ分からないが、
手持無沙汰になる時間が多かった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の新型コロナワクチン接種

2022年12月09日 | 暮らし


今日も朝から雲一つない快晴で、穏やかな小春日の一日だった。



早朝は冷え込んだが、日向では汗ばむほどの暖かさだった。



納屋橋畔の四季桜が咲き揃い、なんだか春の風情を感じる。



桜通りのフコク生命新築工事は、躯体工事と外構工事が進んでいる。



モニター画面表示のように、しばらくは同じ工事内容のようだ。



午後、名駅の診療所で、5回目のワクチン接種をしてきた。
接種後30分ほど待合室で待機して帰宅したが、今のところ体に変化はない。
このまま副反応が出ないで、強い抗体ができることを期待したい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空仏彫刻教室

2022年12月08日 | 趣味


朝の冷え込みはあったが、昼間は陽射しがあり穏やかな一日だった。



ささしまライブ船止めには、ボラの群れがさざ波を作って群泳している。
いつもはそれを狙うカワウやアオサギたちがいない。
満腹になって飛び去って行ったようだ。



毎週木曜日は円空仏彫刻の稽古日で、荒子観音寺の教室で過ごした。



午前のクラスで2時間稽古し。




門前にある吉田製麺で腹ごしらえをし、午後3時まで稽古をした。
通しでは集中力が途切れて、午後は雑談を楽しみながら息抜きもしている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は二十四節気の大雪

2022年12月07日 | 暮らし


今日は二十四節気の「大雪」で、高い山だけでなく平野にも雪が降り、
本格的な冬がやって来る頃を言う。
雪こそ降らないが、師走らしい冷え込みの一日だった。



直径25センチ、長さ60センチほどの桧丸太で、仏像彫刻の木取りをした。
干割れが入っている部分にクサビや金矢を打ち込み割っていく。



縦割りできないときは、横からも同じようにクサビを打ち込んで割る。



半割りした材を三角柱に加工をする。



節や木目の捻じれ、染みや腐食もなく、良い材料が出来た。
これで十二神将卯像を彫る予定。



お昼にイオンモールノリタケの森へ買い出しに行ってきた。



店の内外は、すっかりクリスマスモード。



ノリタケの森のメタセコイアは濃い赤茶色に変わっていた。
間もなく木枯らしに吹かれて大量の葉が散っていくことだろう。



ビオトープの水生植物は枯れ、昆虫も居なくなった。
都会の小さな自然も冬を迎えていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島の畑で野菜の収穫と手入れ

2022年12月06日 | 趣味


深夜のW杯決勝トーナメントのTV応援で、眠い一日となった。
前半に1点リードで折り返し、行けると思ったが後半に追いつかれた。

結果はPK戦で負け、残念ながらベスト8には残れなかった。
ここまで善戦し、素晴らしいゲームを見せてくれたチームを称えたい。



長島の菜園へ出かけて畑仕事をしてきた。
エンドウの花を摘み蔓をネットに誘引したり、菜花とブロッコリーの摘芯
大根の間引き、ネギの土寄せなどなど。



ブロッコリーは摘芯すると脇芽がたくさん出て、茎ブロッコリーが
たくさん採れる。





菜花も同様に摘芯すると、脇芽が出てくるので手ごろな大きさになったところで収穫する。





白菜も大きくなってきたので、玉が固くなったのを1個収穫した。



今日の成果は間引き大根に、菜花、摘心したブロッコリー、白菜など。



日が沈む前に長島の畑を後にした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルランチで忘年会

2022年12月05日 | 交友

↑広小路通り
今朝は鉛色の雲に覆われて、夜が明けても薄暗い。


↑下園公園
公園のケヤキやイチョウの葉は、ほとんど散って寒々としている。



お昼に学生時代の仲間と、3年振りの忘年会があったので参加してきた。





ホテルのランチをし、食後のコーヒーで歓談してお開きとなった。

ひと頃は夜の歓楽街で宴会をし、2次会後に麻雀などをして、日付が
変わるまでのフルコース忘年会だった。

今はコロナがなくても、そんな元気者は一人もいない。
80の壁は何とか越えたが、自分を含めて心身の老いは否めない。

食欲と口だけは衰えず、出た料理は全て完食し、孫自慢を
何度となく聞かされても誰も気にしない。
こんな緩い集まりも、ぼつぼつ先が見えてきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝

2022年12月04日 | 歩く

↑若宮大通
今朝は風はなかったが、師走らしい冷え込みだった。



今朝の散歩は、仲の町公園~白川公園辺りを歩いてきたが、
通や公園は人も車も少なく、とても静か。



白川公園の噴水池は、風が無いので鏡のように滑らか。



花壇の菜の花はちらほら咲き始めていた。



ツワブキの群生地は、咲き揃って今が見ごろ。

公園を周回したが、落ち葉が敷き詰めれてふかふかで気持ちいい。



夕方近くになって高い空を、巻雲が偏西風に乗って流れていく。
今夜も冷え込みが強くなりそう。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島の菜園で畑仕事

2022年12月03日 | 趣味


今朝は放射冷却のせいか冷え込みが強かった。



朝の散歩でマスクを付けていると、眼鏡が曇るようになり
冬の到来を感じる。



長島の菜園で畑仕事をしたが、西側に連なる鈴鹿連峰の山頂辺りは
薄っすらと雪化粧をしている。



ここ数日は強風が吹いたようだが、畑に影響はなく
順調に育っている。



白菜の玉が固くなっているのを1個収穫し、外の葉を剥いたら
食べ頃に育っていた。



大根も育って密になってきたので、数本間引きをした。



菜花も大きくなったので、摘心をした。
これによって脇芽がたくさん出てくる。



キャベツは小さな玉が出来たので、あとしばらくで収穫ができる。



タマネギは新しい葉も伸び、根元には小さな玉ができている。



小松菜も大きくなったので、次に来た時に間引きをしなければならない。
強い風が吹いて心配していたが、逞しく育ち一安心した。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の「愛岐トンネル群」ハイキング

2022年12月02日 | 歩く

↑netより
今朝は4時に起きて、W杯サッカーの対スペイン戦をTV観戦した。
再び奇跡の大逆転を味わうことが出来て、早起きの甲斐があった。



今日は、もと会社OB会「ハイキングサークル」の例会で、愛岐トンネル群を歩いてきた。
普段は立ち入り禁止区域で、春と秋に一般公開される。



庄内川渓谷に沿って、明治33年の開通当時のまま残された赤煉瓦の
愛岐トンネル群を歩き、廃線路沿いの渓谷美と紅葉を楽しめる。





中央線定光寺駅で下車し、トンネル群へ向かう。



トンネル入り口でリーダーからの説明を聞き、メンバー15人が出発。



最初の3号トンネル入り口。







暗いトンネルを抜けた先で、紅葉が待っている。



次のトンネルに向かう。


↑4号トンネル




↑5号トンネル

↑6号トンネル

旧国鉄中央線が走っていた頃の愛知・岐阜に跨るトンネル群は、複線電化よる新線建設で、
高蔵寺~ 多治見間の軌道敷と13基のトンネル群は廃線となり、人々の記憶から忘れ去られていった。





6号トンネルを抜けると、コース終点の岐阜県境の駅に着く。

その後、地元市民の保存再生活動により、経済産業省「近代化産業遺産」の認定や、
国の登録有形文化財に指定され、春と秋の限られた期間だけ一般公開されることになった。



入口の3号トンネルから、6号トンネルまで往復4キロほどの行程で、
色々なアクティビティとイベントが楽しめる。









6号トンネル先のモミジ山周回コースを歩き、今が盛りの
紅葉を愛でた。



高齢グループ15名は、それぞれのペースでコースを楽しみ、
3時間ほどで無事にゴールした。



子供の頃から何度も利用した中央本線だが、蒸気機関車の頃の
記憶が蘇り、郷愁を覚えるハイキングでもあった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする