名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

今日も寒気が居座り寒い一日

2017年01月16日 | 歩く

↑納屋橋
今シーズン最強の寒気が居座り、
相変わらず寒さが厳しい。
気温が低いので、日陰の雪は夕方まで残っていた。




天気も変わりやすく、駅近辺を歩いていたら、
急に雪雲が流れ込み雪が激しく降ってきた。




地下街で避難し、しばらく経って地上へ出たら、
雲が消えて青空が広がっていた。

北陸や飛彈方面から、北西の強い風に乗って
雪雲が流れ込むたびに雪が降る。



先日、堀川に作業船が運ばれてきたので、何事かと思っていたら、
運搬船が横付けにされ「川ざらい」が始まった。


真っ黒なヘドロが悪臭を漂わせながら、シャベルで
すくい取り運搬船へ積まれる。

堀川浄化のためか、船着場の浚渫かは分からないが、
しばらくは作業が続きそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の雪景色

2017年01月15日 | 歩く


今朝から断続的に降っていた雪は、
午後には止んで青空が戻ってきた。



昨夜は新年会で出かけたが、雪混じりの荒天で
二次会も中止になり、9時前には家に着いた。

気温も低く、路面はシャーベット状で滑りやすく、
久しぶりの雪道歩きに緊張した。


↑若宮大通
今朝起きたら降り続いた雪で、あたり一面が白くなっていた。



↑下園公園

いつもの散歩コースの、下園公園から白川公園あたりを
歩いてきたが、いつもの倍くらいの時間がかかった。




↑白川公園

日曜日のためか人も車も少なく、道ゆく人も
寒さに身をこごめて歩いている。


↑広小路通り


↑堀川納屋橋遊歩道
雪で被害を被った人には申し訳ないが、
朝の散歩で久しぶりに雪景色を楽しんだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の一日

2017年01月14日 | イベント

↑荒子観音寺山門
今日は天気予報通りに強い寒波がやってきて、
朝から雪が降ったり止んだりの寒い一日だった。

街なかに降った雪は溶けていくが、高速道路や
鉄道では通行止めや遅れが発生していた。



荒子観音寺の円空仏拝観日であったが、
寒さと雪のため参拝者は少なかった。



その分、じっくり時間をかけて拝観ができ、円空彫りの
体験教室も、マンツーマンの対応ができた。


↑荒子観音客殿の庭
明日まで雪は降り続くようだが、大きなトラブルもなく
抜けていってほしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワークレーンの競演

2017年01月13日 | 交友


納橋から伏見にかけての工事現場では、
クレーンや重機がフル稼働している。



動きが目立たなかった岡崎信金ビルも、
鉄骨が2階部分まで伸びている。



トレーラーからクレーンが巨大な鉄柱を吊り上げ、組み立て
られていく姿は見慣れているが、隣のビルとの競演は珍しい。


↑手前は碧海信金
奥の御園座共同ビルの藤娘号が、他を圧して空中高く
資材を吊り上げ、鏡獅子と助六号の2基のタワークレーン
もフル稼働し、規模の大きさを誇っている。



堀川では、工事用の船が停泊していた。

納屋橋再開発との関連か、護岸工事かは
分からないが、何か始まりそうだ。



お昼は日進市の赤池で、いつもの店でいつもの
仲間たちと昼食をとりながら駄弁ってきた。

映画談義からトランプまで、これもいつもながらの話題で、
午後のひと時を過ごしてきた。

寒波襲来を告げる中、春の一泊旅行など遊びの
スケジュールも何となく決めて散会した。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子観音寺で円空仏彫刻の稽古

2017年01月12日 | 趣味


今日は朝から天気が不安定で、黒い雲に覆われて
いたかと思うと突然青空が広がったりする。

風も冷たく、最強の冬将軍接近を思わせる
冷え込みとなった。



中川運河長良橋際の「珈琲元年」に寄ってから、
円空彫刻の稽古で荒子観音寺へ向かった。


モーニングサービスが13時まであるので、
ちょっと軽めの昼食を兼ねることができる。



家で粗彫りをした十一面観音を見てもらい、
何ヵ所か手直しをして次のステップへ進んだ。



観音寺のご住職からお供えの鏡餅をいただいた。



さっそ善哉にし、お供えのパワーで無病息災を
念じながらいただいた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の夜明け

2017年01月11日 | 歩く


名古屋の日の出は7時ごろで、
これから少しずつ早くなっていく。



真っ先に日が差すのは名駅のビル街で、上階から
茜色が下ってきて朝の姿に変わる。


↑笠ヶ岳
山も同様で高い山の山頂が染まると、
徐々に日差しが麓へ伸びていく。



いずれも見慣れた風景だが、都会では人や車の
動きが慌ただしくなり、喧騒の一日が始まる。


↑槍ヶ岳
山はいつまでも静寂に包まれる。

天気予報で、冬型の気圧配置が強まり、
今シーズン最強の寒波襲来と伝えている。

その前触れか、北の空から黒い雲が次々と流れてくる。
時々にわか雨が降ったが、雪になることはなかった。

今までは穏やかな天気であったが、週末あたりには
本格的な冬将軍がやって来るようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋橋の四季桜

2017年01月10日 | 暮らし


去年の暮れから咲き続けている堀川端の四季桜は、
まだ色褪せることなく咲き誇っている。




建替え工事中の額縁店は、間も無く完成するようで、
黒い外装にピンクの桜がよく似合う。



JR西日本開発が建設中のホテル工事は、先日10階まで鉄骨が
組まれていたが、今日は最上階の14階まで柱が取り付けられた。




巨大な鉄の柱がトラックで運ばれてくると、
すかさずクレーンが吊り上げる。



上階で柱が取り付けられると、それに梁が連結される。
その繰り返しの作業を、2人だけで手際よく進めていく。



クレーンのオペレータも、狭い空間をピンポイントで
決めていく技は見事だ。

目も眩むような高所作業も、上を見上げて重機を操る人も、
日の出から日没まで緊張の連続だろう。

暇人は、円空仏の彫刻をしながら、窓越しに見上げているので、
首が痛くなるし彫刻も進まない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日の一日

2017年01月09日 | 暮らし


昨日の雨と打って変わって、朝から青空が広がっていた。
今日は寒さも和らぎ、穏やかな一日になった。



午前中は、十一面観音像の模刻に取り組み、下書きをした
所に鋸を入れ、余分な部分を鑿で削ぎ落としていく。



不鮮明な写真から、陰影を頼りに彫っていくのはけっこう難しい。
2時間ほどで切り上げ、テレビのスポーツ観戦に切り替えた。



大学ラグビー決勝戦は、帝京大が東海大に
33―26で逆転勝ちし、8連覇で優勝した。

帝京大学の強さが際立ったが、
伝統校の奮起を促したい。



成人の日はのんびりと家で過ごし、
いつの間にか日が暮れた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中川運河

2017年01月08日 | 遊び


今日は天気予報通りに、朝から雨が降っている。
本格的な雨は久しぶりで、乾いた空気や地面には、ほどよいお湿りになった。



午後は、円空彫刻の先輩のお宅にお邪魔をし、
彫刻談義をしたり、技法などを教わってきた。

80過ぎの先輩は多彩な趣味を持ち、彫刻以外にも
教わることが多い。

ぽっかりと空いた時間に、共通の話題で過ごせるのは
ありがたいと思う。



帰りに中川運河長良橋際のハンドドリップコーヒー
「珈琲元年」に寄ってきた


↑名駅・ささしまライブ方面
「中川運河再生計画」で誘致した施設の一つで、昨年11月にオープンした。
店内は明るい雰囲気で、ガラス越しに中川運河が眺められ。



コーヒーメーカー直営店らしい香りのいいドリップコーヒーは旨かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の納屋橋・伏見界隈

2017年01月07日 | 歩く

↑白川公園
三連休の初日は穏やかな晴天で、寒さもいくらか和らいだ。
正月休みで静かだった工事現場は、今日も休まずクレーンが
動いていた。



わが家の北側に建築中のホテルは、
10階まで鉄骨が組まれている。

敷地が狭くタワークレーンが使えないので、中心部の鉄骨を組み、
順次南側と北側に取り掛かるようだ。



窓から見ているが、組み立ての手際の良さと、
高所作業の身軽な動きに驚く。



納屋橋再開発工事もかなり進み、タワーマンションは
内部工事が中心で、ユニー棟やオフィス棟も外壁の様子が
少し分かるようになった。


↑左のクレーンは岡崎信用金庫、手前は碧海信用金庫、奥が御園座共同ビル
御園座共同ビルはまだ伸び盛りで、タワークレーンが大活躍している。



錦二丁目計画は目立った変化はないが、これから
急ピッチで鉄骨が積まれていくことだろう。



↑旧四季劇場の解体工事と跡地に建つホテル完成図



建て替えを待つ東鮨本店の動きはない。

松の内が終わり、納屋橋伏見界隈は日常を取り戻した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリタケの森

2017年01月06日 | 歩く


「ノリタケの森」は、陶磁器メーカー「ノリタケ」が運営する
複合施設で、広い敷地内にはミュージアムやギャラリー、
クラフトセンターなどがあり、製造工程を見学したり、
クラフト体験ができる。


↑ノリタケミュージアム

↑ギャラリー

ライフスタイルショップでノリタケ製品の買い物や、併設のレストランやカフェもある。



↑ライフスタイルショップ

↑レストラン
明治37年に建築された赤レンガ建築は、近代化産業遺産に
指定され、その姿を今にとどめている。





陶磁器焼成用のトンネル窯や、6本煙突もノリタケの
シンボルとして保存されている。


↑六本煙突

↑トンネル窯跡

旧日本陶器本社工場は、名古屋駅の北徒歩15分程の
則武町にあったが、順次郊外へ移転していった。



その跡地の一部が「ノリタケの森」になり、残りの広大な
土地は、大規模マンションや商業施設が建設される。


↑ビオトーㇷ゚

すでに用地は囲いが設置され、平成31年の商業地域竣工、
平成33年のマンション竣工を目指して工事が始まっていた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空彫刻稽古初め

2017年01月05日 | 趣味

↑荒子観音寺
今日は小寒。
これから節分までの30日間が、最も
寒さが厳しくなる頃と言われている。

昨日までは、ぽかぽか陽気だったので、
冷たい北風に寒の入りを実感した。



円空彫刻の稽古で、荒子観音寺へ行ってきたが、
隣の荒子公園梅園は、まだ蕾が固い。




一部早咲きの梅は、蕾が膨らみピンクに色づいていた。



↑ろうばい
例年通りなら、2月中旬あたりに見頃を迎えるが、
今年はいつ頃だろうか。

今日が円空彫刻の稽古初めで、伊吹太平寺所蔵の
十一面観音菩薩像の模刻に取りかかった。

実物は180センチくらいの大きな像であるが、
50センチに縮小して彫ることにした。



建築用の柱の端材から、必要な長さと巾を取るため、
鋸と鉈を使っておおよその木取りをした。

実物の背面には、1日で彫ったと墨書してあるが、
なんとか梅の満開までには完成したい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県弥富野鳥園

2017年01月04日 | 趣味


弥富野鳥園は、木曽、長良、揖斐川の河口に広がる
干潟や葦原で、水鳥や渡り鳥、野鳥の楽園となっている。




鍋田干拓地の一角に残された広大な敷地には、野鳥のための雑木林や
草地、池、干潟水路などが、自然の状態で残されている。



資料室には、鳥の標本や野鳥の生態などの
パネルも展示されている。



また展望室には大型望遠鏡が備え付けられていて、
野鳥の動きをつぶさに観察できる。

ミサゴやカワウの捕食の様子を見ようと、あちこちを
探ったが チャンスはなかった。



野鳥園の大半は保護区で立ち入りができないが、探鳥会などの
イベント時は、案内人同行で観察ができる。




帰りに木曽川を渡って、三井アウトレットパーク
「ジャズドリーム長島」に寄ってきた。




野鳥園の静けさとは対照的に、人気観光スポットは
まだ正月の賑わいが続いている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川運河浄化作戦

2017年01月03日 | 歩く

↑中川運河堀り止め、その奥はささしまライブ

今日の中日新聞に「中川運河浄化作戦」の記事が載っていた。






現在工事中の露橋水処理センターで浄化された再生水を、送水パイプで
中川運河最上流の船溜り「掘り止め」から放流する。



再生水は20℃前後あるので、放流前にささしまライブ
地域の冷暖房熱源として利用される。
これによって一般家庭580世帯分の電気が節減できる。


↑堀止めの一部はスロープで水辺まで行けそう、周囲は公園用地
また堀り止めから運行する水上バスは、名古屋港水族館のある
ガーデン埠頭やレゴランドが開業する金城埠頭を往復する。


↑2016年5月撮影
水質の悪化で毎年コノシロやボラが大量死し、環境悪化が言われていたが、
かつての地域経済の発展に貢献してきた中川運河がようやく再生される。

しかも水質浄化だけでなく、電力の節減や観光開発にも
効果が期待できれば願ってもないことだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初歩きは名城公園から名古屋城へ

2017年01月02日 | 歩く


正月2日目も暖かい陽光が降り注ぎ、
真冬と思えない日和だった。


↑名城公園
娘一家とお墓参りに行った後は、別行動をとって
2時間ほど歩いてきた。



いつもの定番コースは、人も車も少なく静かだった。



名城公園の周回コースは、ジョギングやウオーキングを
する人や、ゲートボールもちらほらだった。




落ち葉が敷き詰められた雑木林は冬枯れの風情だが、
花壇の菜の花は春を感じさせる。

凧上げや羽根つきをしている親子を見かけたが、
今では珍しい風景になっている。


↑天守閣より名駅方面


↑東南隅櫓

↑二の丸庭園

↑空堀の鹿
名古屋城では天守閣に上り、城内も一周した。



本丸御殿は、第一期の玄関と表書院は完成し、第二期の
対面所と下御膳所が昨年から公開されている。


↑対面所上段の間

↑対面所次の間

第三期は上洛殿湯殿書院、上御膳所などが工事中で、
平成30年中の完成を目指している。



↑釘隠し
再現された襖絵や建具、天井、廊下など、
材料といい加工技術といい見応えがある。



まだ観光客も少なく静かだったが、「おもてなし武将隊」
の演武は、相変わらずの人気だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする