名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

津島市・地蔵堂円空仏ご開帳と藤まつり

2018年04月30日 | イベント


名鉄津島駅と津島神社を結ぶ天王通りの中ほどに、
円空が彫った千体仏を安置する小さなお堂がある。



堂守がいなくて、住民がお守りをしているため、8月の地蔵盆と
藤まつりの行われる期間中の1日だけ、地蔵堂の中の厨子が開扉
され拝観できる。


↑津島市HPより
厨子の中には、善財童子と護法神像、韋駄天像が 安置され、中央の
地蔵菩薩には、光背様に小仏がびっしりと取り付けられている。



厨子の隣には、円空仏の模刻が数体置かれていて、ガラス戸越しに
いつでも拝観でき、撮影することもできる。





地蔵堂の周りを歩いて津島神社に向かったが、伊勢と尾張を繋ぐ
湊町として、津島神社の門前町として繁栄した面影は薄く、
中心市街地の衰退が垣間見えた。






↑その一方で歴史文化を取り込んだ町づくりの動きも見られる。










↑津島神社





津島神社に参拝し、5月6日まで開催中の天王川公園
「藤まつりの」も見物してきた。









藤はすでに盛りを過ぎて、色あせたり散っていたが、
一部はかろうじて最後の色香を楽しむことができた。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わが家の円空仏 | トップ | 今日から5月 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千本仏 (ryo)
2018-04-30 19:40:18
こんばんは!
素晴らしいですね。
千本仏さまはこうして見せて
いただくだけで、なんだか震えが
きそうに神々しいですね。
藤は盛りがすぐに過ぎてしまいます。
私も今年は藤が見れて良かったです。
返信する
よくぞ残ったと (nko)
2018-04-30 20:07:47
ryoさん
小さな無人のお堂の中で、よくぞ今まで
残ったと感嘆しました。
信心深い町の人たちが守ってきたからでしょう。

藤は最後のチャンスを辛くもものにできて
よかったです。
今年はどこも早い様ですね。
返信する
御開帳 (Rei)
2018-04-30 23:46:45
藤まつりは一度だけ数年前に行きましたが
たくさんの立派な藤棚に圧倒されました。
津島の家並は昔懐かしい風情がありますが、
錆びたシャッターがちょっと寂しいですね。
以前教えて頂いた鉈薬師の円空仏拝観が実現しそうです。
月1回21日のみですから逃すと
1か月先なので今度こそ・・・
返信する
津島 (nko)
2018-05-01 08:50:44
Reiさん
藤の季節と津島祭りは大賑わいです。
大都市近郊で、かつて栄えた町の衰退は
どこも共通しているようです。
町おこしで成功したところも多いので、津島も
頑張って欲しいです。
鉈薬師は円空ファンの聖地の一つですので、
ぜにお訪ねください。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事