名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

暖かい晩秋の一日

2021年11月17日 | 暮らし


朝から風もなく青空が広がり、爽やかな一日だった。



いつものように、白川公園でストレッチをし周回をした。


↑中橋
昨日は高山の古城を巡り、その合間に観光スポットも見て回った。


↑陣屋前の朝市
まだ内外の観光客も少なく、かつての賑わいは戻っていない。



朝市や古い街並みも、ウイークデーとは言えとても静か。





まちの博物館で「飛騨の伝統的工芸品展」と常設展示の
円空仏を見た。

彫刻と民芸品の店「円空洞」に立ち寄り、先代の彫った
円空仏を見せてもらった。
粗削りのなかにも優しく微笑む表情は、円空を再現して見事。
馴染みの道具屋にも寄って、職人用の彫刻刀を購入した。


↑帰途、ひるがの高原SAから見た白山連峰
ほぼ予定した行程はこなせたが、冠雪した飛騨山脈の眺望が
出来なかったのが心残りだった。



お昼に買い物のお供で、イオンモールノリタケの森へ
行ってきた。



ノリタケの森とイオンモールが一体化し、相乗効果を
上げているようだ。





芝生広場では弁当を広げたり、園内を散策する買い物客を見かける。



天気の良い日は、フードコートより快適だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする