光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

アベノミクスを松下幸之助精神から見たら!? 元側近・江口克彦と幸福実現党・七海ひろこが語る【未来編集】

2020年04月01日 06時14分43秒 | 日記

アベノミクスを松下幸之助精神から見たら!? 元側近・江口克彦と幸福実現党・七海ひろこが語る【未来編集】

アベノミクスを松下幸之助精神から見たら!? 元側近・江口克彦と幸福実現党・七海ひろこが語る【未来編集】

 

 

「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助氏のもとで23年間側近として過ごした、PHP総合研究所元社長である江口克彦氏と、幸福実現党広報本部長の七海ひろこ氏に、「日本と東京の繁栄を創る 新時代に求められるリーダー像」をテーマに語ってもらった。

 

アベノミクスを松下幸之助精神から見たら!? 元側近・江口克彦と幸福実現党・七海ひろこが語る【未来編集】

 

 


「嘘」がガソリンの「新潮ウィルス」「文春ウィルス」

2020年04月01日 06時10分54秒 | 日記

「嘘」がガソリンの「新潮ウィルス」「文春ウィルス」

「嘘」がガソリンの「新潮ウィルス」「文春ウィルス」

 

 

「現代の悪魔は活字を通して入ってくる」──。

 

これは人智学のルドルフ・シュタイナーが、ヒトラーに影響を与えた哲学者ニーチェを指して語った言葉だ。しかしこの言葉は、現代のマスコミにも当てはまるだろう。

 

「週刊新潮」(4月2日号)がこのほど、幸福の科学の霊言を誹謗中傷する記事を掲載した。

 

不可解なのは、わざわざライバル誌「週刊文春」を発行する文藝春秋社が出版した書籍『幸福の科学との訣別』(宏洋著。以下、宏洋本)の内容をPRしながら、誹謗中傷を行っている点だ。

 

『娘から見た大川隆法』

『娘から見た大川隆法』

大川咲也加著

幸福の科学出版

記事では、宏洋氏の妹で大川隆法・幸福の科学総裁の長女、大川咲也加(さやか)・副理事長 兼 総裁室長の著書『娘から見た大川隆法』から都合のいい部分を切り取ってもいる。

 

 

基本的な教えを知らない宏洋氏と、事実関係を確認しない週刊新潮

例えば、「週刊新潮」では、宏洋本が触れた漫画家の故・水木しげる氏の霊言の様子を指摘。水木氏の霊を降ろした際、霊が両手を身体の前で垂れ下げる幽霊のポーズをとったことについて、「水木氏は戦争で左腕を失くしているのに」とからかう。

 

しかし霊的真実を言えば、生前、体の一部を失った人も、死後、霊体になれば完全な形に戻る。年老いた人も、本人が望む年齢や自己イメージとして持っている年齢まで若返る。つまり、死後の水木氏の霊体には、両手があるのだ。

 

宏洋氏はかつて自身のYouTubeで、「(幸福の科学の教えは)全部頭入ってるんですよ」「その辺の職員さんとかより、よっぽど質の高い説法ができます」と語っていた。だが、上記のような霊的世界の普遍的な真実や幸福の科学の基本的な教えも知らず、教団を批判すること自体驚きだ。

 

そもそも、幼稚園や小学校のころから、先取り学習をしてもすぐに忘れてしまうのが宏洋氏の特徴だったという。なぜ幸福の科学の教えだけは「全部頭に入っている」と主張できるのだろう。不思議だ。

 

このように、宏洋氏の主張と教団の教えの事実関係を確認もせず、そのまま教団批判を垂れ流す「週刊新潮」は、もはやジャーナリズムではなく、多くの人々に嘘を広める公害雑誌に過ぎない。

 

 

咲也加氏も他の兄弟も「霊言を信じている」

また、「週刊新潮」は、宏洋氏の「霊言を間近で見ている幹部や私たちきょうだいで、霊言を信じている人間はいません」という一方的な主張を載せている。

 

だが、3月中旬に、大川総裁をはじめ、大川家、秘書、宏洋氏の歴代の養育担当者など、教団職員30人以上で行った宏洋本の嘘を検証する座談会で、咲也加氏や他の兄弟たちも霊言を信じていると語り、宏洋氏に一方的に嘘をつかれることを憤っていた。

 

 

週刊新潮は「現代の活字ゴキブリ」

さらに、「週刊新潮」では、宏洋氏の咲也加氏に関する、次のような中傷コメントを載せている。

 

「彼女は昔から目立ちたがり屋でした。小学校低学年のころに『モーニング娘。』のオーディションを受けたこともあるほどですが」

 

だが、このコメントは嘘であるばかりか、宏洋氏自身の著作の内容とも食い違っている。

 

そもそも宏洋本では、咲也加氏が「モー娘。のオーディションを受けたい」と発言したことになっていた。この点について、咲也加氏は前述の座談会で、そのような発言をしていないと否定している。

 

だが今回の新潮記事では、宏洋氏の嘘がさらに大きくなっており、「咲也加氏はオーディションを受けた」ということになっている。

 

どちらも嘘なのだが、宏洋氏が本に書いたことと、新潮に語ったことで矛盾している。

 

週刊新潮は、調べれば分かるような単純な矛盾を確認しないまま、記事で特定の個人や組織を誹謗中傷する。

 

宏洋本がトンデモ本であることはこれまでの本欄の指摘でも明白だが、週刊新潮も「トンデモ週刊誌」であり、冒頭のシュタイナーの言葉を援用すれば、「現代の活字ゴキブリ」と言える。

 

 

「トンデモ週刊誌」からは民意が離れ、厳しく判別される

こうして見てくると、世界100カ国以上に約1200万人の信者を擁する幸福の科学の信仰を傷つけ、多くの人々の心を蝕む「現代の悪魔」と言える「文春ウィルス」「新潮ウィルス」は、同じ穴のムジナだ。

 

結局、世の中で評価されているものをひっくり返そうとする「天邪鬼」こそ彼らの行動原理であり、「嘘」がガソリンとなっている。

 

人の不幸を飯のタネにするようなトンデモ週刊誌は、遅かれ早かれ、民意が離れ、厳しく判別されることになるだろう。

 

【関連書籍】

『宏洋問題の「嘘」と真実 ─徹底反論座談会1─』

『宏洋問題の「嘘」と真実 ─徹底反論座談会1─』

幸福の科学総合本部 編 幸福の科学出版

 

『「文春」の報道倫理を問う』

『「文春」の報道倫理を問う』

大川隆法著 幸福の科学出版

 

『人はなぜ堕ちてゆくのか。』

『人はなぜ堕ちてゆくのか。』

大川隆法著 幸福の科学出版

 

『宏洋問題を斬る』

『宏洋問題を斬る』

幸福の科学総合本部 編 幸福の科学出版

 

『宏洋問題の深層』

『宏洋問題の深層』

幸福の科学総合本部 編 幸福の科学出版

 

【関連記事】

2020年3月21日付本欄 宏洋氏の本『幸福の科学との訣別』の嘘と虚妄(4) 分かっていながら言い続ける!? 千眼氏との「結婚強制」はなかった

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16939

 

2020年3月16日付本欄 宏洋氏の本『幸福の科学との訣別』の嘘と虚妄(3) 教団を小さく見せて鬱憤を晴らそうとする宏洋氏

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16922

 

2020年3月15日付本欄 宏洋氏の本『幸福の科学との訣別』の嘘と虚妄(2) 大川家に関する「虚言攻撃」の誤り

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16917

 

2020年3月14日付本欄 宏洋氏の本『幸福の科学との訣別』の嘘と虚妄(1) 大川総裁に関する「虚言攻撃」の誤り

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16912

 

2019年8月2日付本欄 長女・咲也加氏が明かす「大川隆法」(1) 宏洋氏の「総裁像」とのギャップ

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16103

 

【関連動画】

【CM】『娘から見た大川隆法』(大川咲也加 著)


コロナ対策で企業の固定資産税をゼロか半減へ

2020年04月01日 06時09分25秒 | 日記

コロナ対策で企業の固定資産税をゼロか半減へ 【これだけ知っトクNews(3月31日版)】

 

「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。

 

  • (1) コロナ対策で企業の固定資産税をゼロか半減へ
  • (2) 独・州財務相、コロナ対策で絶望し自殺
  • (3) 相模原障害者殺傷事件で被告の死刑確定